ヒカルの評価&オススメデッキ解説。

ヒカル | ・練習効果アップ(最大20%) ・タッグボーナス(最大80%) ・技術ボーナス6 ・得意練習率UP(最大20%) ・試合経験点ボーナス(最大10%) ・LV35:金持ちクリエイター 技術ボーナス,コツイベボーナス |
得意練習 | 球速&肩 |
上限アップ | 無し |
金持 | [野手] ①カリスマ(野手)(不確定)+広角砲(確定) ②カリスマ(野手)(不確定)+ハゲタカ(確定) [投手] ①カリスマ(投手)(不確定)+怪童(確定) ②カリスマ(投手)(不確定)+必殺火消し人(確定) |
金持の特殊能力カリスマ(能力:人を惹きつける何かがある)は人気者の上位互換となり、ヒカルでしか入手できないレアな特殊能力となっている。 ・ヒカルの強い点は??
・オススメの育成高校
ヒカルの強い点。
キャラ評価 | 75点/100点 |
激突イベント配布のキャラとしては確定で入手できる上に能力バランスが非常に使いやすいという点が特徴。
得意練習が球速かつ怪童を入手できるため、堂江や[新怪物]降谷といった強力な選手とデッキを編成しやすい。タッグボーナスや、得意練習率アップも能力で保有しているため、球速タッグで固めるデッキで非常に使い勝手が良いキャラ。
②バランスの良いテーブル
得意練習が球速の選手の場合、技術や精神が不足することが多い。しかし、ヒカルは技術ボーナス6やLV35の固有ボーナスで技術ポイントを稼ぐことができる点が強い。メンタル経験点を補えるキャラと組み合わせれば、バランスよく経験点を稼ぐことができる。
③無課金で入手できる点が◎
イベントなどの確定入手できるキャラで金持2種類持ち+能力テーブルが強力なキャラはかなり珍しい。ヒカルは激突カリスマ高校イベントで確定入手可能かつ、LV45の上限解放もできるため、確定で入手できるキャラとしては非常に優秀な能力を持っているといえる。
オススメの育成高校。
①花丸高校花丸高校での適性は○。役割が青(4/7)であることから、得意練習球速キャラかつ、技術を稼ぐことができる青カードを持っているという点から非常に使いやすい。花丸高校で球速固めデッキを編成する場合、堂江や[新怪物伝説]降谷といったキャラとの組み合わせで、真・怪童を狙って行くデッキ編成がオススメ。
また、花丸高校はタッグ練習でいかに経験点を稼ぐかがポイントとなるので、練習効果アップ(最大20%)、タッグボーナス(最大80%)、得意練習率UP(最大20%)を持っているヒカルは適性が高いといえる。
②戦国高校
戦国高校の適性も○二刀流の忍キャラであることから適性が高い。戦国高校の場合は忍びキャラで固めたデッキ編成が基本となるので、[新怪物伝説]降谷や、戦国高校適性がかなり高い[サンタ]佐菜と組み合わせて真・怪童を狙うのが基本となる。
またヒカルはイベントでの体力回復が2回あるため、体力管理が重要な戦国高校では恩恵が大きいといえる。
スポンサードリンク
パワプロ関連記事



・【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
・戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
・ 【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
・[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
・羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
・ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。