山岡凛(スピリット)の能力と評価。
スピリット(山岡凛) | 移動速度:4.4m/s →フェイズウォーク7.04m/s 心音範囲:24m 殺傷率:60.19% 使用率:4.96% |
固有パーク | 霊障の地 怨霊の怒り 怨恨 |
パッシブフェージング | 山岡凛の移動中に残像が残る |
フェイズウォーク | 一定時間透明化し高速移動が可能になる。 移動中は生存者の姿は見ることができない。 |
ちなみに山岡凛はDBDのオリジナルキャラとなっており、日本のゲームのSIREN(サイレン)の世界観が元ネタとして参考とされているともいわれている。
[キラー]山岡凛の立ち回りは??
①フェイズウォークの活用がカギ山岡凛の使用で一番慣れが必要なのが、フェイズウォーク。能力ゲージを溜めることで透明化しながら高速移動が可能になるというもの。しかし、生存者の姿が見えなくなるというデメリットもあることから活用が非常に難しい。
フェイズウーク中は、生存者の声・足音・血痕・スクラッチ(赤い傷の足跡)を頼りに生存者を索敵することとなる。 (ちなみに、生存者の赤い傷の足跡は7秒後に消え始めて10秒で完全に消える)
そのため、チェイス中に判断が非常い重要。生存者のスクラッチ(赤い傷)や声を頼りにしながら追いかけつつ、チェイスポイントに先回りして移動することが必要。特に上級者のキラーほど、生存者の逃げ込む場所や窓枠を飛び越えるタイミングの予想が上手くなるため、フェイズウォーク使用中に簡単に生存者に追いつくことが出来る。
②使用パークでは最強クラスに
山岡凛で採用率が高いパークが喘鳴(生存者の呼吸音が大きくなる)。一部のDBDの大会では、山岡凛での喘鳴が使用禁止されているほど強力なパーク。というのも、上級者のキラーほど声を頼りに生存者の位置を把握するのが上手くなる。
喘鳴は、生存者の通常時の呼吸音や、負傷時の喘ぎ声が大きくなるため生存者のいる方向・距離の感覚が掴みやすい。そのため、初心者には少し難しいが、慣れている人にとっては簡単に生存者の居場所を見つけることができるパークとなっている。
また、同じく捕食者(生存者の残す赤い傷マークがわかりやすくなる)もかなり有能。ずさんな肉屋(通常攻撃命中で重症および出血)などと組み合わせれば非常にチェイスが楽になる。
③遅延パークは必須
高速移動が可能なため、発電機の周回やチェイスは非常に有利な山岡凛。その一方で索敵や遅延については他のパークで補う必要がある。代表的なものでは不死と組み合わせた破滅構成であるが、高速移動できるメリットから、イタチが飛び出したとの組み合わせも◎。
遅延パークが上手く機能すれば、ほぼ最強のキラーの立ち回りをすることができる。
[生存者]山岡凛への対策は??
①フェイズウォークから逃れようフェイズウォークは非常に強力でチェイス中に追いつかれやすくなったり、キラーと距離があっても一瞬で移動で飛んで来ることがある。そのため、フェイズウークの特徴と対策を覚えておこう。
まず一つとして、フェイズウォーク中には「シュー」という音が聞こえるようになる。距離が近いほど音が大きくなるため、音の大きさを元にキラーが近づいているか判断しよう。
もう一点として、フェイズウォーク中には生存者の姿が見えなくなっているという点がある。そのため、キラー側としても生存者を見失いやすいというデメリットがあることを頭に入れておこう。例えば、窓枠前まで足跡を残し、その後歩いて移動することで、窓枠を飛び越えたと認識させたり、チェイス中に走って来た方向を逆走するなど、予測できないように逃げるのも有効。チェイスを何度かすることで、キラーの移動の特徴を把握することができるので、その場の判断で有利な逃げ方が出来るようにしよう。
②喘鳴のパークにはほぼ対策なし
喘鳴をつけている山岡凛が強い理由に、生存者として対策できるパークがほぼないという点もあげられる。鋼の意思(負傷時のうめき声が100%小さくなる)も対策として利用可能であるが、喘鳴の効果が上回る(鋼の意思利用時でも喘鳴があると声が100%→50%で聞こえる)ので、完全な対策は不可。
そのため、マッチ開始時に呼吸音が大きいと感じたら、喘鳴のパーク仕様を疑おう。
スポンサードリンク
【DBD】最強キラーランキング
公式発表を基にした、キラーの最強ランキング一覧。キラー別の使用率や殺傷率・全滅率についての解説。また、キラーごとの能力や移動速度、活用方法についても解説。スポンサードリンク
■DBD関連記事
・【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
・【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
・【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編