「ノーマル」タグアーカイブ

「生物兵器」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「生物兵器」のシナリオと攻略。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
事故により放たれた生物兵器だ。時が経てば自然に致死率が高くなる。全ての感染者が死ぬ前にあなたは全人類を感染させることができるか??

生物兵器は突発的に致死率が高くなっていくことが特徴。感染スピードや他の国への伝染力も高いが、致死率が中盤以降で急激に早くなる事でCure開発のスピードに負けてしまうことが多い。

いかに致死率を下げつつ、効率よく感染者数を増やしていくかが攻略のカギだ。

■生物兵器の特徴
・致死率の増加が異常に早い。
・感染スピードは早く、他国への感染も早い点は攻略しやすい。
・遺伝子圧縮や改変遺伝子無力化、核酸中和といった固有コマンドがある。

生物兵器の固有コマンド

遺伝子圧縮1致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
遺伝子圧縮2致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
遺伝子圧縮3致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
改変遺伝子無力化1毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
改変遺伝子無力化2毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
改変遺伝子無力化3毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
核酸中和1生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
核酸中和2生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
核酸中和3生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
アルマゲドン致死率を一気に上昇させる

生物兵器の選択遺伝コード

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
生物兵器では序盤から高くなりやすい致死率をいかに下げていくかがポイント。そのため、致死率を下げる固有の遺伝子圧縮・改変遺伝子無力化を効率よく獲得するパソステイシスは役に立つ。

また、Cureの開発を抑えるための遺伝子擬態も選択しておこう。

遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→パソステイシス+
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル



生物兵器の序盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
感染は中国でスタート。人口が多く港と空港がある国が有効。また、ネイティブ・バイオを選択するので、人口が多い中国で感染をスタートさせると効率がいい。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
序盤ではDNAポイントを10ほど貯め、一気に遺伝子圧縮を3まであげる。遺伝子圧縮は致死率の上昇を抑えてくれるので、早い段階から下げておくことが必要となる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
次に空気1、水1を上げて他国への感染を拡大させていく。生物兵器で使用する伝染の項目は基本空気と水だけで良い。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
また、同時に核酸中和もアップさせる。感染国が拡大すると共に致死率が上がってくるので、核酸中和は序盤~中盤にかけて徐々に使用していく。
改変遺伝子無力化
さらにDNAポイントが貯まってきたら改変遺伝子無力化を3まで一気にあげよう。致死率が一気に下がるので、死者数の増加を抑えることができる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
さらに空気2、水2をアップさせて大気エアロゾル粒子大量発生まで獲得する。このタイミングで致死率を抑えつつ、感染を一気に爆発させる事でDNAポイントを一気に70ほど貯めることができる。

生物兵器の中盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
中盤に入るとまた致死率が上がってきだすので、核酸中和2を取得し、致死率を一度抑える。

さらに寒気耐性を上げていき、ロシアやグリーンランド、アイスランドへの感染を増加させていく。

中盤のこのタイミングで寒気耐性を上げておくことで後半、離島の国への感染が遅れることもなくなる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
中盤で感染が順調に拡大しているとDNAポイントが60〜70くらい貯まっていることが多い。そのためさらに感染を拡大させるべく「症状」をアップさせていく。

一気に咳・くしゃみ・吐き気・不眠症・貧血を取得し、感染力を拡大。また、コンボが発生すると中盤以降の攻略が楽になるので、この段階で取得していく。

コンボが多く発生してくると中盤以降の攻略が一気に楽になる。



Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
再度、致死率が上がってくるので核酸中和で対策。また同時に世界の感染状況を確認し、感染が拡大していない国への感染を増加させよう。

中国スタートで寒気耐性を早めに取っているとブラジルやエジプト、カナダなどに感染が遅れていることが多いので、家畜と血液を上げていく。

生物兵器の終盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
生物兵器終盤のコツは一度アルマゲドンを取得して退化させること。後半では致死率が一気に上がり、Cure開発スピードがものすごく早くなる。

そのため、アルマゲドンで感染済の国の致死率を一気にあげると共に崩壊させていこう。そうすればDNAポイントの大量取得と共に、Cureの開発スピードを一気に遅くすることができる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン,無政府状態
国が崩壊していくとCureの開発が遅くなっていく。

また、死者数が増加する事でDNAポイントを一気に稼ぐことができる。このタイミングで遺伝子強化・薬物耐性・遺伝子改造を一気に上げて、Cureの開発ポイントを下げよう。
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン,無政府状態
Cureの開発ポイントを下げた後、死者数がかなり増加しているので一度アルマゲドンを退化。

↑アルマゲドンを使用すると一気に死者数が増加してしまう。
アルマゲドンは一度退化。
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
ここまでくればクリア目前。全人類が感染するまで待ち、再度、アルマゲドンを取得。

そうすれば一気に死者数を増加したたみ掛けることができる。

生物兵器のクリア時の項目

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン

「ナノウイルス」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「ナノウイルス」のシナリオと攻略。

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
研究所から逃げ出した人工生命だ。人間たちはウイルスを「治療」するため、殺害コードを発信している。シャットダウンされる前に彼らを破壊しろ。

ナノウイルスは他のシナリオに比べて少し特徴的。開始直後にCureの開発がスタートし、開発スピードもかなり早く進んでいく。

感染力や、変異の可能性は高いためCure開発90%以上になってからの攻防が重要となってくる。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
序盤で感染が開始したタイミングでCureの開発が進んでいく。他のシナリオに比べて、遺伝コードの選択コンボの発生が重要となってくる。

■ナノウイルスの特徴
感染開始と同時にCure開発が始まる。
選択する遺伝コード・コンボの発生が重要。
過激分子安定化・コード断片妨害といった固有コマンドがある。

ナノウイルスの固有コマンド

コード断片妨害Cure開発を遅くする
コード部分妨害Cure開発を遅くする
複製機能オーバーロード感染力が急激に上昇
殺害スイッチ停止Cure開発を遅くする
過激分子安定化Cureの開発を5%下げる
暗号解読Cureの開発を15%下げる
Cure送信コード迎撃システムオーバーロードCureの開発を20%下げる
薬物免疫豊かな国での感染が上昇

ナノウイルスの選択遺伝コード

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
ナノウイルスはCureの開発が早いため、後半でブルーバブルが多く発生する。そのため、触媒スイッチがかなり有効。また、感染開始段階でDNAポイントを早く貯めたいのでネイティブ・バイオを選択する。

遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→パソステイシス+
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル



ナノウイルスの序盤の攻略

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
開始こくは他シナリオと同じく、中国スタート。人口が多く港と空港がある国が有効。また、ネイティブ・バイオを選択するので、人口が多い中国で感染をスタートさせると効率がいい。

感染が開始した段階でいきなりCureの開発が10%ほど進む。その後も感染スピードが上昇していくため、Cureの開発を抑えていこう。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
まずは序盤でCureの開発に対抗していくため、開発スピードが遅くなるコード断片妨害・コード部分妨害を上げていく。また、過激分子安定化も上げておいても良い。

その次に、空気1.2を上げた後に複製機能オーバーロードを取得。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード
空気で空港の感染力を上げた後に感染力が一時的に拡大する複製機能オーバーロードを取得することで、一気に感染を拡大させることができる。この流れを行うことでDNAポイントが一気に30ほど貯めることができるので序盤では非常に重要。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
その後、Cure送信コード迎撃システムオーバーロードを使用することでCureの開発を一気に下げることができる。

ナノウイルスの中盤の攻略

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
中盤ではさらに感染を拡大させるため、水1.2を上げグリーンランドやアイスランド、西インド諸島への感染対策を行っておく。

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
中盤になると、「症状」をアップさせていく。咳・くしゃみ・吐き気・不眠症・貧血を取得し、感染力を拡大。また、コンボが発生すると中盤以降の攻略が楽になるので、この段階で取得していく。

ナノウイルスシナリオでは、後半がコンボの発生が起きないとかなり苦戦するので中盤の段階でコンボ発生の準備をしておく。



Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
DNAポイントがさらに貯まった段階で、寒気耐性と薬物耐性・遺伝子強化・遺伝子改造などを一気に上げていく。また、Cure開発を遅くする殺害スイッチ停止・薬物免疫もこの段階で取っておきたい。
殺害スイッチ停止・薬物免疫,Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード

ナノウイルスの後半の攻略

殺害スイッチ停止・薬物免疫,Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
後半では感染が弱い地域への感染を拡大させるため、血液や家畜、昆虫などを状況に応じて上げていく。
Plague Inc,ナノウイルス,あれれな症状のコンボ
Plague Inc,ナノウイルス,歩く死体症状のコンボ
後半でコンボが多く発生すると、攻略がかなり楽になる。ナノウイルスでは他シナリオと比較して、コンボが発生しやすいと思われるので、中盤で症状を一気に拡大しておくと良い。
感染が拡大した段階で、致死率が一気に上昇する全身臓器不随を取得する。

死者数の一気な増加とDNAポイントの獲得が進むので、攻略目前となる。
全身臓器不随でDNAポイントが貯まったら、遺伝子改造致死率が高くCureの%も下げることができる、発作・狂気などを取得する。

ここまでくれば攻略は時間の問題となる。

ナノウイルスクリア時の項目