「PlagueInc」タグアーカイブ

【保存版】plague inc攻略のカギ!!コンボ一覧の総まとめ。

スポンサードリンク

Plague inc「コンボ」とは??

Plague inc,歩く死体症状コンボ,一覧
特定の症状の組み合わせがある事により、発生するコンボ。

Cureの開発スピードを遅くさせたり、感染力が上昇したりとコンボのメリットは多数。特にハードや超ハードモードに挑戦しているときは、コンボ発生を理解しておくと攻略がグッと楽になる事が多い。

特定の能力や症状を獲得しているときに発生するコンボだが、実際に発生するか否か、どのタイミングで発生するかは確率の問題のため必ず条件が揃っても発生するものではないので注意。

Plague incコンボ一覧と効果。

特定の能力や症状を獲得することによって、様々な特殊効果が発動される。

攻略の鍵となるコンボの一覧についてのまとめ。
コンボ一覧必要項目効果
歩く死体症状不眠症・貧血Cureの開発スピード低下
あわれな症状コンボくしゃみ・下痢Cureの開発スピード低下
噴出性嘔吐コンボくしゃみ・嘔吐感染力が上昇
大量出血コンボ血友病・皮膚障害感染力が上昇
危険度・致死率上昇
豚インフルエンザ下痢・吐き気・嘔吐・咳・肺炎・不眠症・家畜Cureの開発スピード低下
公共の場での排便症状下痢・狂気Cureの開発スピード上昇

不定期に発生するイベントについて。

ゲームを進めていくと、不定期にイベントが発生する。

このイレギュラーで発生するイベントも攻略の重要な要素。
例えば、「リオ・オリンピックのミステリー」が発生した場合は、ブラジルで感染が拡大しているタイミングであれば、爆発的に感染数が増加する。
しかし、既に感染が拡大しすぎているとオリンピックが中止になってしまうため、感染スピードは現状維持のままとなる。

このような、リアリティーのある時事的イベント×その際に判断する感染戦略が攻略の重要要素。

イベントの発生は運要素も多いため、毎回同じ策略では攻略できず、必要に応じて戦略を立てないと攻略できないという点も奥深い。

Plague inc攻略のコツについて

Plague incの攻略の基本的な流れについて。

シナリオ別の攻略方法・時事イベントへの対処方法など基本的な攻略方針についての解説。

「真菌」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「真菌」のシナリオと攻略。

PlagueInc,伝染病株式会社,真菌,攻略,アプリ,ゲーム,
真菌の胞子は特殊な手段なしには長距離の移動が難しい。
新しい真菌だ。勝利のためには進化させ世界中に広めなければならない。究極の伝染病で人間を絶滅に追い込め!

■真菌 序盤の攻略

Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード
■真菌の特徴
・感染スピードが非常に遅く他国へ感染しずらい。時間をかなり要する。
・「能力」の胞子破裂で未感染の国に感染を広げることができる。
・Cureの開発スピードが異常に早く、後半で苦戦する。
Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード
遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→鎮圧
■進化遺伝子→パソステイシス
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル

鎮圧は非感染国が離島の国のみになった時などの終盤で活躍する。空港や港が閉鎖された際に感染を増やすことができるので、非常に役立つ。



開始国は中国。隣接する国が多いため感染を増やしやすい。

真菌の攻略は少し特殊。基本的な危険度と致死率を低く維持しつつ感染を増やす点は変わらないが、Cureの開発スピードが異常に早い。

そのため、中盤~後半に感染を離島などに拡大できず終了してしまうパターンが多い。

そのため、感染国を増加させるよう下記の方法で行う。

■開始段階でDNAポイントが20くらいまで貯まるまで待つ

■「伝染」項目で水1.2を上げる

■「能力」項目で胞子破裂を一気に増加させる。

Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子破裂
胞子破裂は感染国を一気に増やすことができる。序盤で一気に使用。

Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子破裂
↑胞子破裂使用後は一気に感染が広がる。

感染が拡大する国はランダムであるが、この時点で港がある国離島の国に感染が広まると一気に攻略しやすくなる。

胞子破裂で感染国を拡大し、水1.2で進化させた船の感染強化で感染国を広めていくのが序盤のポイント

■真菌 中盤の攻略

真菌の攻略では「伝染」項目は、序盤の船以外ほとんど使わないのがポイント。後半で感染国が弱いところで少し追加する程度になる。

感染力の拡大は「能力」項目の胞子破裂→胞子強化で十分になるので、「伝染」はほとんど必要ない。
Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子強化
胞子強化まで上げきったら、感染国はかなり増加している。
この段階で「能力」項目の寒気対策1、2を上げていく。また、同時に不眠症と貧血、くしゃみ、嘔吐を上げていき、コンボを発生させていく。

■コンボ一覧のまとめ。

感染国拡大と共に、DNAポイントが一気に貯まっていくので薬物耐性や遺伝子操作でCureの開発対策を行っていく。

■真菌 終盤の攻略

終盤の攻略ポイントは「症状」で全身臓器不随を使用するタイミング。

後半は、急激に増加するCureの開発スピードとの戦いになるので、死者数を急激増加させていきCureの開発から逃げ切ることが必要となる。
感染者が50〜60億人くらいのタイミングで使用する。

全身臓器不随を使用すると死者の急増と共にDNAポイントが大量に入手できる。このタイミングで遺伝子改造を使用していきCure開発から逃げ切る。

感染者が増えきった段階で、遺伝子改造も使い切り、Cureの開発が95%ほどになっていることが多いので、「症状」項目の発作・狂気を使用してCureの開発を5~7%下げていく。

この時点で、達成目前で非感染国が1.2個残っていることが多いので、遺伝コードの鎮圧が活躍することが多い。

真菌 クリア時の各項目

Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子強化
Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子強化
Plague Inc,真菌,攻略,ハード,超ハード,遺伝コード,胞子強化

「ウイルス」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「ウイルス」のシナリオと攻略。

PlagueInc,伝染病株式会社,ウイルス,攻略,アプリ,ゲーム,
非常にコントロールが難しく、急速に変異する病原体。
新しいウイルスだ。勝利のためには進化させ世界中に広めなければならない。究極の伝染病で人間を絶滅に追い込め!
■ウイルスの特徴
・症状の突然変異が非常に多い。
・致死率/危険度を下げるため遺伝コードはトランスリージョン+が良い。
・能力「ウイルス不安定度」はランダムに変異が増加。

■ウイルス 序盤の攻略

ウイルスは突然変が多い事が特徴。そのため、致死率が序盤で急上昇する可能性が高い。

致死率の急増はCureポイントの増加が早くなるので、Cureポイントをいかに抑えつつ感染を広げるかが重要。

遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→メタボリック・ジャンプ
■トラベル遺伝子→アクアサイト
■進化遺伝子→トランスリージョン+
■変異遺伝子→創造論者
■環境遺伝子→エクストリーモファイル

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,
ウイルスの攻略には遺伝コードの選択が非常に重要。

突然変異で急速に進化していく「症状」を抑える事が必要となる。そのため、トランスリージョン・創造論者は必須と言える。


PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,
開始国は中国。他の伝染病と同じく、空港と港があり人口が多い国でスタート。

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,エアロゾル感染,大気エアロゾル粒子大量発生
開始序盤では、「伝染」の項目で水1.2、空気1.2,大気エアロゾル粒子大量発生を上げていこう。

ウイルスでは、症状が変異していき致死率が上がりやすい。そのため、序盤の段階で感染力を一気に上げておくと広まりやすい。

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,エアロゾル感染,能力,寒気耐性,
感染が拡大しつつ、DNAポイントが溜まって来た段階で寒気耐性を上げていく。

大気エアロゾル粒子大量発生まで感染を上げていくと、感染国にが一気に増加していくので、寒気耐性を序盤で上げていき寒い地方への感染を進めておく

■ウイルス 中盤の攻略

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,エアロゾル感染,能力,寒気耐性,
中盤ではCureの開発が進んでくるので、遺伝子強化・薬物耐性・遺伝子改造を上げていこう。

序盤で感染力を上げていけば、中盤ではDNAポイントが90~100ほどまで一気に獲得できるのでCure開発への対策を一気に上げる事ができる。
PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,
また、ウイルスでは「症状」の項目が自動的に変異していくので、中盤にはある程度の症状を獲得している。この段階でいくつかコンボが発生していると攻略がかなり楽になる。

コンボ一覧まとめ



PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,症状,嘔吐
中盤では「症状」項目がどんどん変異していく。致死率が低い項目を取得していけば問題ないが、致死率が高い項目はCureポイントが上がりやすくなるので退化させておこう

■ウイルス 終盤の攻略

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,家畜1,昆虫1
後半では感染が広まっていない国への伝染能力を獲得。暑い地域への感染が弱ければ、昆虫、カナダやオーストラリアでの感染が弱ければ家畜など、感染状況に応じて伝染の能力を取得しよう。

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,家畜1,昆虫1
「能力」項目のウイルス不安定度は最後まで使用しなくても良い。自然と症状の項目が取得されていくので、無理に上げる必要はなし。

ここまでくれば、最後に致死率の高い「症状」が取得できれば一気にクリア目前となる。

■ウイルス 攻略時の項目

PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,家畜1,昆虫1,超ハード
PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,家畜1,昆虫1,超ハード
PlagueInc,ウイルス,遺伝コード,攻略,コンボ,能力,寒気耐性,家畜1,昆虫1,超ハード

「バクテリア」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「バクテリア」のシナリオと攻略。

PlagueInc,伝染病株式会社,バクテリア,攻略,アプリ,ゲーム,
最も一般的な伝染病の原因。無限の可能性がある。
新しいバクテリアだ。勝利のためには進化させ世界中に広めなければならない。究極の伝染病で人間を絶滅に追い込め!

■バクテリア 序盤の攻略

バクテリアの特徴
・「能力」のバクテリア抵抗力で感染力が大きく拡大。
・症状の危険度/致死率が増えるとCure開発スピードが急激に増加。
・終盤までは感染を拡大を優先し、死亡者はできる限り抑える。
PlagueInc,バクテリア,遺伝コード,ハード,超ハード,
遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→パソステイシス
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル

開始国で「中国」を選択するのでネイティブ・バイオを選択。人口が多いので感染が拡大しやすい。



序盤は「伝染」の項目で空気と水を上げていく。
バクテリアは感染ペースが非常に早いので、感染した国は感染者が一気に増える。
各国への感染拡大を序盤で行っていこう。

「症状」は、危険度/致死率が高まってしまうので、序盤では上げていかずにcureの開発スピードを抑えていく。

空気1.2、水1.2を上げた後に「能力」項目のバクテリア抵抗力を上げていく。

スポンサードリンク

■バクテリア 中盤の攻略

中盤でもまだ、「症状」は上げていかない。

終盤で一気に上げるため。温存しておく。

中盤でも感染の拡大を優先させていくが、DNAポイントはできる限り終盤に温存しておきたいため、感染の拡大状況を見ながら「伝染」と「能力」の項目を上げていく。

寒い国への感染は広まりにくいため、寒気耐性1.2は中盤でとっておかなければ後半が苦しくなってくるので必須。

中盤でリオ・オリンピック実施→ブラジルで感染や、遺伝子開発に科学者が苦戦するイベントが発生すると攻略しやすくなる。

■バクテリア 終盤の攻略

バクテリアで一番苦戦するのが終盤の攻略。
cureの開発スピードが異常に早くなってくるので、「能力」項目の薬物耐性、遺伝子強化はcureが上がってきた後半で一気に使用していく。

感染が拡大していくとこの時点でDNAポイントが50~60近く溜まっているため、感染者が60億人、未感染国が残り5くらいの段階で「症状」を一気に上げていく。

一番ポイントとなるのがcure開発90%前後になった時の「症状」の上げ方

この段階では「能力」の薬物体制や遺伝子操作を使い切ってしまっているので「症状」の項目でcureが下がる症状を上げていく。

不眠症・パラノイア・狂気を上げていけばcureの開発がトータルで10%ほど下がるので、後半に上げていくのがおすすめ。

バクテリアクリア時の各項目

コンボ一覧まとめ





スポンサードリンク

「狂牛病」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「狂牛病」のシナリオと攻略。

PlagueInc,伝染病株式会社,狂牛病,攻略,アプリ,ゲーム,
■シナリオ
あなたは異常な折りたたみ構造の狂牛病だ。牛に感染し人々が牛肉を摂取する事で感染を拡大する。前回のBSE発生から人類は症状を既に把握しているぞ、気をつけろ!

■狂牛病 序盤の攻略

PlagueInc,伝染病株式会社,狂牛病,攻略,アプリ,ゲーム,遺伝コード
遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→トランスリージョン
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル

トランスリージョンは序盤で危険度や致死率が高い症状が出た際に「退化」で使うための対策。

スタート国は「中国」スタート。
船・飛行機での他国への感染経路が多く、隣接している国も多いのでオススメ。

PlagueInc,伝染病株式会社,狂牛病,攻略,アプリ,ゲーム,遺伝コード
伝染は「野生の肉」→「魚肉」の順序で上げていく。
野生の肉で隣接する国へ拡大していくとDNAポイントが上がりやすい。 また、アイスランド・グリーンランド・西インド諸島・マダガスカルなど感染しにくい国に一定の確率で感染していく「魚肉」を取得する。

序盤で「急性脳炎」の症状が出てしまったら退化させる方がいい。
危険度・致死率が高い症状が出てしまうと、Cureがあがりやすくなってしまうので序盤では、退化させよう。

「能力」はCureの開発が始まった時点で「遺伝子強化1」「遺伝子改造1」を上げていく。

Cureの開発が5%に達した時点で、奇跡の治療薬が開発されてしまい、開発スピードが上がってしまうため、出来る限り開発が始まった0%の時点でスピードを遅くさせておきたい。

■狂牛病 中盤の攻略

中盤までは「伝染」を中心に上げていき、まだ「能力」は上げていかない。
10億人感染くらいでCure1%くらいの推移で進められているとベスト。

PlagueInc,伝染病株式会社,狂牛病,攻略,アプリ,ゲーム,遺伝コード
中盤では、まず「伝染」の密封保管抵抗力と冷凍保管抵抗力を上げていく。

感染数を各国に広げていき、感染しにくい孤島の地域に広げていけられると良い。同時に豚肉、鳥肉、ウサギ肉も取得していけば、劇的な治療薬が開発されにくくなるので、Cureの開発スピードも遅いまま進められる。

ウサギ肉はカナダや南アメリカ大陸に広がった際に取得してけば感染を広げやすい。

Cureが貯まってきた段階で、「能力」の遺伝子強化2と種まきを取得していく。

種まきはジャガイモ→マンゴー→アボカド・トウモロコシの順番がおすすめ。
寒い地域への感染拡大が苦戦するため、ジャガイモ・マンゴーを早い段階で取得していく。
アボカド(都市部で拡大)とトウモロコシ(貧しい地域で拡大)はその時点での感染状況で広げたい方を優先しよう。

Cureが50〜60%くらいの段階でようやく「能力」の人体交差感染を取得し、症状を上げていく準備。

まず、躁病・狂乱状態・狂気を上げていく。この3つはDNAポイントの消費も少なく、Cureの開発を遅くすることが出来るのではじめに取得していく。

寒い地域への感染が広まってきたら咳→肺炎を取得。

■狂牛病 終盤の攻略

終盤の段階でCureが70〜80%くらいになった段階で「症状」の中で致死率・危険度が高いものを一気に上げていく。


狂気・肺水腫を取得していればカニバリズムと全身臓器不随を同時に取得できればベスト。

死亡者数が一気に増えていけば、DNAポイントを大量取得できるので症状を増やしつつ、Cureが90%近くになってきた段階で遺伝子改造2、3を取得していきCureポイントを下げていければクリアが近い。

狂牛病クリア時の各項目