得意練習2+上限突破デッキでエビル野手スタート

エビル高校では王道のテンプレデッキに近い形で育成。
・霧崎→捕球上限アップ
・冴木→守備上限アップ
・エプロン志藤→ミート上限アップ
・土村→肩力上限アップ
・野球マン小山→ミート上限アップ
投手・野手それぞれのオススメデッキはこちら。
また、奇跡的にセンス○スタート。上限4種突破はかなり経験点がいるのでセンス○は非常に心強い。

進め方は一般的なエビル攻略の立ち回りで実践。エビル固有の金持全取得+経験点の最大化を狙っていく。
エビル高校野手育成 セクション1

センス○も初期能力であるのでかなり期待大。

セクション1の早い段階でダンジョン高校のソウルジェイルを獲得。
クリスマスやバレンタインなど固定イベントで大量経験点が入るのでダンジョン高校(イベント経験点アップ)は早めに取得しておきたい。
また、セクション1で各キャラ+彼女キャラの評価をあげたいため、くろがね高校もゲットしておきたいが取得ならず。
タッグフィニッシュも順調にこなしていき、打撃・メンタルをクリアできたことが大きい。

エビル高校野手育成 セクション2
セクション2でくろがね高校のソウルジェイルを獲得。全チームメイトの評価をピンクに。土村の告白イベントも早めを期待。イベントの消化ペースも割と順調。エプロン志藤の金持イベントスイープを獲得。
また、タッグフィニッシュの守備もクリアできたため残りは肩と走力のタッグ。

エビル高校の場合、得意練習肩の優秀なキャラが夏野しかおらず、肩でのタッグフィニッシュなかなかこなしずらい。
肩のタッグフィニッシュはセクション4まで持ち越しになることが多いが、セクション2の段階で打撃・肩・守備・精神の4つをクリアできたことはかなり大きい。
金持取得のタッグフィニッシュ5箇所(メッタ打ち)まで残すは走力のみ。

クリスマス彼女+ソウルセメタリーでダンジョン高校のイベント経験点アップを行っていれば200前後の経験点を一気に取得できるが、今回は未習得になった。
土村の告白イベントは12月4週におきギリギリ間に合わなかった…。

この段階でタッグフィニッシュ5箇所をクリア。セクション2での5箇所クリアはかなり早い。また、タッグフィニッシュ7回も同時クリアのため、ヒートアップも取得。

霧崎の読心術・冴木の恐怖の満塁男もコツ取得したため、金持コツも順調ペース。

エビル高校野手育成 セクション3

エプロン志藤+土村バレンタインで400近くの経験点が獲得できたため、能力をアップ。


セクション3の時点で瞬鋭高校(試合経験点アップ)・支良州高校(精神経験点+300)・メカニクス産業高校(技術経験点+300)が取れていないので早めに獲得を進めたい。

ソウルジェイルがなくなる6月4週以降でデートイベントは進行させていくが、体力回復も含め2〜3回はデートイベントを進めておく。

上限アップがあっても精神ポイントを余裕を持って使用できるため、夏野のコツイベントは積極的に狙っていこう。

タッグフィニッシュの経験点が伸びなかった点とソウルセメタリーの回収が遅い点が課題であった。
セクション3終了時では8000くらいのそう経験点があるとかなり良い。
エビル高校野手育成 セクション4
セクション4では回収しきれていないイベントの回収を中心に行う。タッグフィニッシュの回収は全て終わっているので、ソウルセメタリーで瞬鋭高校(試合経験点アップ)・支良州高校(精神経験点+300)・メカニクス産業高校(技術経験点+300)を狙ったが結局獲得できず、、。


甲子園も順調に勝ち進んだが、タッグフィニッシュの経験点の伸び悩み+瞬鋭高校のソウルジェイル(試合経験点アップ)が取れなかったことが痛手。
最終的には上限アップ全種獲得+金持経験点9種類取得であったが、そう経験点が12,000点ほどと伸び悩んだ。



パワプロ関連記事



・【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
・戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
・ 【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
・[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
・羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
・ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。