ゼンザイの評価&オススメデッキは??

ゼンザイ | ・二刀流選手 ・コントロールコツ ・LV35:忍ぶ想い コツイベ率UP,得意練習率UP ・得意練習:コントロール&走塁 |
金持 | [野手] 切磋琢磨(確定)&伝説のサヨナラ男(確定) [投手] ①サクラフブキ(不確定)+強心臓(確定) ②驚異の切れ味(確定)+強心臓(確定) |
新しく追加されたシナリオの戦国高校では二刀流選手が育成と有利になっているため適性は◎。
投手、野手共に金持特殊能力2つ取得できる、特に投手の場合は虹特の真・強心臓で高査定を狙える。
ゼンザイのイベントと選択肢一覧
ゼンザイの金持の「依存」について。
ゼンザイの投手時の金持オリジナル変化球、野手時の金持イベント成功で切磋琢磨Lv3(失敗でもLv1で切磋琢磨取得は確定)は育成選手の能力に成功率が依存している。[投手]サクラフブキ | コントロールが高いほど成功率up |
[野手]切磋琢磨 | ミート・調子が高いほど成功率up |
金持イベント成功のためには、基礎能力にも注意をはらっておこう!
スポンサードリンク
ゼンザイの評価&相性の良いキャラについて。

戦国高校育成に必要な能力が全て揃っているといっても過言ではない。
また戦国高校の育成時には、投手の場合は明神、野手の場合は塚見巴と非常に相性が良いためデッキ編成の際考慮しよう。
[投手育成]明神
明神 | ・戦国高校適性◎ ・ゼンザイ&明神の強心臓→虹特:真・強心臓 |
塚見巴 | ・戦国適性◎ ・塚見巴&ゼンザイでコンボイベント |
ゼンザイのオススメの高校は?
①戦国高校戦国高校のデッキに組みやすいゼンザイ。二刀流選手は兵種が忍となるため、合戦や兵力において育成を有利に持っていくことができる。
また、戦国高校の育成では投手の育成でも非常に活躍。真・強心臓を持つキャラや、二刀流選手と組み合わせることで非常に強力なデッキ編成となる。
スポンサードリンク
ゼンザイの評価は??
#パワプロアプリ
— 洛陽 蓮(らくよう レン) (@renrakuyou9001) November 26, 2020
二刀流キャラで固めてみた。
天下統一はやりやすい気がした。
ゼンザイがエピローグで強心臓をゲットできるので
虹特にするために明神が完全にセットで固定使用されることになりそう。
後イベントの数合わせのために、このデッキからは柳生ちゃんを抜いて、相棒キャラにしました pic.twitter.com/9NziD8TrzF
ブレインテンプレ金特のみ査定値(下位青特は含む):3708
— ナツ@パワプロ (@knuckle_joe) November 26, 2020
暫定で組んでみた戦国デッキ:3744
好敵手明神降谷どうえ皇ゼンザイ
一応ブレインちょっとだけ上回ってはいる
ただ、これで経験点出せるのかどうかは知らん
変化猪狩だけで賄える高校なら皇外して上杉でもうちょい盛れるけど…
デッキ構成案として、
— あうる@パワプロアプリ初心者 (@owl_munakata_pw) November 27, 2020
・好敵手守(球速上限)
・ゼンザイ(シナリオキャラ、忍、強心臓持ち)
を確定させると、
・強心臓(明神、比呂、盛本、風薙)
・コント上限(小悪魔みずき、ハハッチ、マンボ熱盛)
・スタミナ上限(明神、[十全]一ノ瀬、ハハッチ、エクソ史門、トレ理香)
あたりが候補。
自分用攻略メモ4-デッキ
— ShortlyTest (@shortly_test) November 27, 2020
・ゼンザイ(強化忍者、確定金特2個、自己紹介無、コツ有能)、巴(忍、コンボ有、全イベ有能、金特確定、肩上限)、ワ守(忍、球速上限、イベ軽、イベ回復多い、コツ有能)、明神(忍、全イベ有能、金特確定、肩スタミナ上限)、ここまでは必須級。
スポンサードリンク
パワプロ関連記事



・【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
・戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
・ 【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。。
・白瀬芙喜子(しらせふきこ)の評価とオススメデッキ編成。
・雨崎優輝(あめざきゆうき)の評価とオススメデッキ編成
・ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。