「野手デッキ」タグアーカイブ

【強化フリート高校】野手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。

スポンサードリンク

強化フリートの野手育成おすすめデッキ。

2022/10に登場した強化フリート高校。投手育成メインの高校ではあるが、高校の特性的に野手育成でも大量の経験点が獲得できるシナリオ。

おすすめデッキや立ち回りについての解説。

強化フリート高校の金特(野手)

船積みタッグ×6回
※デッキに高校固有キャラ
内野安打王
船積みタッグ×12回切り込み隊長
7回出航するハゲタカ
積載率100%超えで出航する一番槍
海賊がいる高校に3回出航する走力バースト
アンドロメダ/アスレテース/花丸/討総/エジプト/金剛連合
のうち、2つの高校から出航する
洗礼の一撃

強化フリートの野手おすすめデッキ

■メインデッキ
強化フリート,野手デッキ,テンプレ,サポートデッキ
■サポートデッキ
強化フリート,野手デッキ,テンプレ,サポートデッキ
◎ポイント
・高校固有キャラの[挑戦]泡瀬・真開彩葉は野手得意練習もあるが投手向きの性能。そのため、野手育成の査定は伸びにくい。
・虹特化できる高校固有の金特がなし。その点でも査定が伸びにくい。
・高校固有キャラ+コラボなどのイベントキャラを中心に編成。寄港先の高校キャラがいないため、行き先の高校の選択肢が増える。




スポンサードリンク

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。


【パワプロアプリ】竈門炭治郎(かまどたんじろう)の評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校。

スポンサードリンク

竈門炭治郎(かまどたんじろう)の評価&オススメデッキ。

パワプロ,竈門炭治郎,かまどたんじろう,評価,デッキ,能力
竈門炭治郎・練習効果UP(最大30%)
・タッグボーナス(最大90%)
・得意練習率アップ(最大30%)
・精神ボーナス6
・コツイベントボーナス(最大40%)

・LV35:俺が挫けることは絶対にない!
タッグボーナス,筋力ボーナス
得意練習打撃&球速
基礎能力上限アップミート+2
走力+2
金特[野手]
①気迫ヘッド+昇り龍

[投手]
①エースの風格
2021年9月に「鬼滅の刃」コラボで登場した竈門炭治郎。投手&野手の二刀流選手となっており、討総学園の登場時期とも近いため、討総学園適性も高いキャラとなっている。上限アップ2種類や金特の能力からも野手向きのデッキ適性が高い選手といえる。

竈門炭治郎能力テーブル
竈門炭治郎の強い点は??
オススメの育成高校

竈門炭治郎の能力テーブル

パワプロ,竈門炭治郎,かまどたんじろう,評価,デッキ,能力
パワプロ,竈門炭治郎,かまどたんじろう,評価,デッキ,能力
パワプロ,竈門炭治郎,かまどたんじろう,評価,デッキ,能力
パワプロ,竈門炭治郎,かまどたんじろう,評価,デッキ,能力

竈門炭治郎の強い点

①査定効率の高い能力
ミートと走力の2種類の上限アップに加え、気迫ヘッド(査定70.56)と昇り龍(査定78.4)の査定が高い特殊能力2種類持ちとなっている。また、得意練習2種類持ちでありながら、得意練習率アップ30%と高い能力を持っている点も優秀。LV50で練習効果アップ30%の強力な性能を持っているため、50まで解放できればかなり強力な性能となる。

②討総学園向きの能力
討総学園では、得意練習が打撃&球速(肩に変換)となる。討総学園では打撃タッグを中心に編成するデッキが多く、タッグ性能が高い選手が強いため炭治郎もデッキ編成として優秀。

オススメの育成高校

①討総学園(野手)
査定効率の良さや、得意練習打撃&球速(肩)という点から討総学園の適性は高め。討総学園は得意練習打撃で固めるデッキが中心となり、得意練習率アップの高さも魅力。気迫ヘッド+昇り龍という査定の高い金特2種に加えて、ミートと走力上限アップがあり、査定が高く見込める点も優秀。

①戦国高校(野手)
戦国高校でも二刀流選手として活躍が期待できる竈門炭治郎。戦国の野手育成では、得意練習打撃で固めることが多い点に加え、得意練習率が高い点でも強い。コツイベント率アップがない点が少し惜しい点ではあるが、上限アップのバランスの良さからもデッキ編成が柔軟に組める点が優秀。



スポンサードリンク

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。


【パワプロアプリ】石触宴舞(いしざわえんぶ)の評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校。

スポンサードリンク

石触宴舞(いしざわえんぶ)の評価&オススメデッキ。

石触宴舞,いしざわえんぶ,討総学園,野手デッキ,パワプロ,サクセス
石触宴舞・コツイベント率UP(最大40%)
・得意練習率アップ(最大15%)
・タッグボーナス(最大80%)
・練習効果UP(最大30%)
・技術ボーナス10
・精神ボーナス8

・LV35:心の相棒
タッグボーナス,得意練習率UP
得意練習打撃&スタミナ
基礎能力上限アップ走力+4
捕球+4
金特[野手]
①挑発(確定)+走力バースト(確定)
②気迫ヘッド(確定)

[投手]
①復活(確定)
2021/8にパワプロの日ガチャで登場した新キャラ石触宴舞(いしざわえんぶ)。第四回ファンアート選手権で最優秀賞として実装が決定されたキャラとなっている。討総学園実装の後に登場したキャラのため、野手育成での適性が非常に高いキャラとなっている。

石触宴舞能力テーブル
石触宴舞の強い点は??
オススメの育成高校

石触宴舞の能力テーブル

石触宴舞,いしざわえんぶ,討総学園,野手デッキ,パワプロ,サクセス
石触宴舞,いしざわえんぶ,討総学園,野手デッキ,パワプロ,サクセス
石触宴舞,いしざわえんぶ,討総学園,野手デッキ,パワプロ,サクセス
石触宴舞,いしざわえんぶ,討総学園,野手デッキ,パワプロ,サクセス

石触宴舞の強い点。

キャラ評価92点
①討総学園野手デッキの適性が高い。
石触宴舞の強い点として、現在の環境で強力な野手育成が可能な討総学園の適性が非常に高い。討総学園では、打撃or走塁で複数タッグを発生させることが経験点最大化の重要な要素となっているため、石触の得意練習は非常に相性が良い。(得意練習スタミナは走塁に変換される)

また、選手能力もAと高いため退部のリスクがなく、1vs1練習で獲得経験点も豊富に取得できるというメリットがある。

②査定期待値がかなり高い。
石触の特徴として、イベント1回で気迫ヘッドが確定入手できるという点が強力。イベント数を圧縮しながら、査定効率が最高レベルの気迫ヘッドを入手できるという恩恵がかなり大きい。また、上限アップも走力+4,捕球+4と他キャラにはない能力の高さのため非常に強力。

③上限解放の恩恵が大きい
石触はSR上限解放で技術ボーナス10や精神ボーナス8がつく点や、PSR50で練習効果アップ30%のテーブルのため、上限解放の恩恵がかなり大きいキャラ。登場したガチャでは20回ごとにPSRが確定入手となっているが、PSR入手のハードルは高め。入手難易度が高いキャラのためPSRの場合は重宝しておこう。

スポンサードリンク

オススメの育成高校

①討総学園(野手)
査定効率の良さや、得意練習打撃&スタミナ(走塁)という点から討総学園での適性は非常に高い。また、気迫ヘッドがイベント1回で入手できる点は序盤で部内番付が上げやすいといメリットがある。

基礎能力の上限解放も、走力+4・捕球+4と野手強キャラとのデッキ編成が組みやすいため非常に適性が高いと言える。



スポンサードリンク

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。


【戦国高校野手】総経験点20,000超えの立ち回り解説。|パワプロアプリ攻略

スポンサードリンク

戦国高校野手の立ち回りについて。

戦国高校の野手の立ち回りについての解説。

総経験点20,000以上(PGランク以上の選手育成)を目標とした上級者向けの立ち回りについて。

武将や大名の倒す順番、戦利品(経験点メダル)の効率良い集め方、デッキ編成についての解説。

また、立ち回りの基本や戦国高校の基本的なテクニックについては下記で解説。あまり慣れていない人は下記を参考に。

持ち込みアイテムは招き猫と体力回復系

戦国高校,アイテム,招き猫,カロリーバー,
持ち込みアイテムに関しては、まねき猫&カロリーバーがおすすめ。

戦国高校の場合、デッキ編成によってはキャラのイベント数が圧迫されるため、まねき猫は持っておきたい。

また、カロリーバーや、もし無ければ他の体力回復系のアイテムも必須で持っていきたい。体力温存は非常に重要なため、後半で体力の消費がかなり痛くなってくるのでカロリーバーがベスト。

戦国高校セクション1の立ち回り

①初めの2週はコツイベント&メンタル練習
天下統一が出てくるまでのセクション1の12ターンと11ターンはコツイベント狙い(計略集め)とメンタル練習を行っていこう。天下統一コマンドが出てくる10ターンのタイミングでは体力はマックスでのぞみたい。

戦国高校で効率よく経験点を集めるためには体力温存がかなり重要な要素となっているため、初めの2週で体力を使いすぎないように意識しよう。

メンタル練習でコツイベントが発生していればかなりおいしい。

②伊達政宗出現&計略集めに集中
セクション1で重視していきたいのは、マスの攻略は北上していき、なるべく早く伊達政宗を出現させること

伊達政宗の一挙両得の書戦利品(合戦で獲得する経験点のメダル)の獲得経験点2倍と非常に強力なアイテムとなっている。

序盤でゲットしておき、その後の合戦で獲得経験点がかなり豊富になるので早めに打倒しておくメリットが大きい。


また、兵力が1~2といった雑魚マスは出来る限り招集を2つ使って1ターンで打倒していこう。兵力の弱い雑魚マスは勝利しても経験点が少ないため、ターンを消費して攻略するもがもったいない。

招集2つを使用すれば1ターンで攻略できるので序盤はサクッと進んでいくのがおすすめ。

↑兵力の低いマスは勝利しても獲得するメダルが1~5程度。時間をかけずに倒していきたい。

③合戦の勝利は勝てればOK
また、セクション1~2の前半までの序盤の合戦については勝てればOKという考えでいこう。とりあえず北上して伊達政宗を打倒したいため、6:4などの勝利でもとりあえず勝てれば良い

もちろん、10:0で勝てることが理想なので状況を見つつ計略を使用して行こう。

セクション1での目標経験点は1500点前後。

スポンサードリンク

戦国高校セクション2の立ち回り

①伊達撃破後は武将・大名を倒して行こう
早ければセクション2の12月頃に伊達の打倒が完了する。これ以降は武将・大名を倒していくことを意識しよう。

セクション1と異なる点はこの段階から、合戦を10:0や9:1で勝利して戦利品(獲得する経験点メダル)をより多く集めること。

また、打倒する順番で意識したいのが武将を先に倒していくこと。武将は仲間になると、合戦で発動する武将戦術が非常に強力なため戦に勝ちやすいというメリットがある。また、大名に関しては倒してしまうと、他のマスの兵力がアップしていくためセクション3以降での打倒を意識して行こう。

大名はセクション2では2~3人ほど倒しておきたい。大名を打倒すると、他マスの兵力が上がるというデメリットがあるが、それに伴い合戦での獲得メダルの経験点が上がるという大きなメリットもあるため数名倒しておくのがベスト。

②尊厳の書・伝授の書を集める
また、武将や大名打倒の順番で意識したいのは【尊厳の書】【伝授の書】を持っている武将を優先して倒していくこと。
【尊厳の書】戦利品の獲得倍率10%
【伝授の書】コツイベント率up
【尊厳の書】は武将や大名を倒すメリットが大きくなり、【伝授の書】はコツイベントアップによる計略集めがかなり捗る。そのため優先して獲得するメリットが大きい。

③武田信玄・本多忠勝は早めに打倒
また、可能であれば武将戦術が強力な武田信玄と本多忠勝はセクション2あたりで打倒しておきたい。
武田信玄:風林火山味方の全兵力が中アップ
本多忠勝:天下無双味方の全兵力が大アップ
後半での合戦が非常に楽になる点や、自軍の兵力を大きく上げ敵の兵力を下げない武将戦術であることから戦利品での獲得経験点を高くしやすいというメリットがある。

セクション2での目標経験点は4,000~4,500ほど。

スポンサードリンク

戦国高校セクション3の立ち回り

①メダルはタッグ練習で回収
セクション3以降で最も重要なってくるのが、メダルをタッグ練習で回収していくこと。

戦利品で獲得したメダルはタッグ練習で回収することで獲得する経験点にボーナスがかかる。そのため、セクション3以降では合戦で高い経験点のメダルを獲得→タッグ練習でボーナスのかかったメダルを回収という流れを繰り返していく。

そのため、デッキ編成に関しては得意練習1つのキャラや、二刀流のキャラで固めすぎるとタッグ練習がなかなかおきないというデメリットも理解しておこう。

得意練習2つ+得意練習率アップ効果を持っている本場あんこや冴木、天音がデッキにいるとタッグ練習で回収しやすい。

また、セクション3後半や4になってくるとコツイベントより、タッグ練習でのメダル回収を優先して行こう。後半になってくれば自分の兵力もかなり強くなっているため計略集めを優先しなくとも合戦で勝利しやすい。

②敵の兵力を下げすぎないように注意
セクション3以降の立ち回りで注意したいのが、計略の離間や武将戦術で敵の兵力を下げすぎてしまわないという点。

戦利品のメダルは高い兵力の敵を勝利数が多く打倒するほど多くの経験点が獲得できる。

そのため、離間のレベル3(敵の兵力マイナス15)や、ゼンザイの月下の舞(味方の兵力大アップ&敵の兵力中ダウン)は獲得できる経験点も下げてしまうということを考慮しておこう。

それと比較し、武田信玄の風林火山、本多忠勝の天下無双、吉川元春の不敗の猛将は兵力を大きくアップさせる効果があるので獲得経験点を考慮すると非常に優秀な武将戦術

合戦でこれらの武将で出陣できるときは積極的に使用して行こう。

セクション3での目標経験点は8,500以上。

スポンサードリンク

戦国高校セクション4の立ち回り

①セクション3と同じく合戦勝利&タッグ練習で回収
セクション4に関しても基本的には合戦勝利&タッグ練習でメダル回収という流れは同じ。

また、この時点で注意しておきたいのが、勝ちにくいマスは捨ててもOKということ。

兵力が異常に高いマスや、兵種が忍や鉄砲ばかりで相性が良くならないマスに関しては無理して責める必要はない。
↑忍ばかりのマスは兵種相性が悪く、経験点が稼ぎづらいので後半は捨ててもOK

一方で大名マスに関しては、全大名打倒での一斉蜂起で全経験点+100という大きなイベントがあるので計略を駆使して強引にでも勝利していきたい。

セクション4の10ターンくらいまでに開眼(獲得経験点10,000)ほどになっていれば総経験点20,000が見えてくる。

②セクション4の4ターン以降が勝負
戦国高校で特に重要となってくるのが、セクション4の4ターン以降。

天下統一コマンドが終了し、甲子園予選大会が始まった以降の経験点回収がとても大きな分かれ目となってくる。

この段階になってくると獲得メダルもレベルが高く、一度の練習で獲得できる経験点もかなり多くなってくる

この残り4ターンの間にタッグ練習でいかに高い経験点のメダルを回収できるかがが勝負。

一度の練習で500~1,000といった経験点が獲得できるので、ギリギリの場合この数ターンで経験点20,000を超えてくるかが決まってくる。

セクション4のラスト1ターンあたりで総経験点が18,000点ほどあればエピローグのイベントも含めて、20,000点を超えてくる可能性が高くなる。

戦国高校の特徴としてはセクション4までは経験点が伸びづらいが、セクション4で一気に獲得経験点が増加するという点。

特に後半での獲得経験点を一気に増加させるために、セクション1~の立ち回りが重要となってくる。

戦国高校おすすめデッキ

デッキ編成に関しては投手・野手共通して二刀流の兵種が忍になるキャラが重要。また練習でのコツイベントを多く発生させる事や、回復しずらい体力回復をリカバリーできるデッキ編成が重要となってくる。



スポンサードリンク

【戦国高校】投手育成の立ち回り

投手育成の基本的な立ち周りはこちら。

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。


【パワプロアプリ】戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略のコツや金持について。

スポンサードリンク

戦国高校の立ち回りについて。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
2020年の11月に追加された新シナリオ戦国高校

パワプロ13で登場した戦国工業高校のシナリオを踏襲しており、戦国時代を舞台に天下統一を目指すというシナリオ。

経験点最大化の立ち回りのコツは下記が重要となる。それぞれについて解説。

シナリオ金持と獲得条件。
天下統一コマンドについて
優先的に倒すべき武将は??
合戦を上手く勝利するコツ
練習コマンドの優先度
上級者向けの細かい立ち回り
戦国高校オススメデッキ編成

戦国高校のシナリオ固有金持について。

戦国高校シナリオ固有金持/投手取得方法
勇猛果敢計略20個入手
精密機械国を4つ制覇
完全燃焼国を6つ制覇
形勢逆転領地を20マス占領
完全制圧天下統一達成時
先手必奪国を2つ制覇+デッキに戦国キャラ
戦国高校シナリオ固有金持/野手取得方法
孤軍奮闘計略20個入手
大番狂わせ国を4つ制覇
逆襲国を6つ制覇
精神的支柱領地を20マス占領
祝福天下統一達成時
一番槍国を2つ制覇+デッキに戦国キャラ
シナリオ固有金持に関しては取得難易度は低め。運要素も少なく、基本的な立ち回りができていれば取得可能。投手・野手共に虹特殊能力は固有シナリオでは獲得できない。

天下統一コマンドについて

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
戦国高校固有のコマンドが天下統一。全国各地の武将を倒していき、天下統一を目指すというもの。

領地を選択していき、武田信玄や上杉謙信などといった有名武将の納める領地を占有して行くというもの。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ,天下統一
攻める領地を選んで行く際は、お宝に注目していこう。経験点やコツゲットなどがあるが戦利品では今後の獲得経験点をアップする効果的なものもある。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
【尊厳の書】など効果的な戦利品はゲットしておきたい。攻略する領地を選ぶ際は参考としていこう。

戦国高校,武将,大名,登用可能,天下統一
倒した武将の中で「登用可」がついている自分のチームに参加し、合戦に挑むキャラとして活用することができる。



スポンサードリンク

優先的に倒す大名・武将は?

①優先的に倒すべき大名・武将について
大名・武将に関しては倒すべき順番というものは特に決まっていない。兵力や所有している計略で戦の勝利が左右されるため、倒せるところから倒していくのが基本。

しかし、序盤で倒しておきたい大名・武将としては伊達政宗・長曾我部元親・本多忠勝・吉川元春の4名。
伊達政宗【一挙両得の書】合戦で獲得戦利品が20%アップ
長曾我部元親【長寿の水】自然回復率アップ
本多忠勝【天下無双】味方の全兵力が大アップ
吉川元春【不敗の猛将】味方の全兵力が中アップ
投手/野手の育成共に伊達政宗の打倒の速さが重要

長曾我部の自然回復アップは体力回復が厳しい戦国高校シナリオではかなりありがたい。また、本多・吉川の味方の全兵力アップは合戦に勝利するのに非常に強力。

戦国高校は合戦に大差で勝つことで練習の獲得経験点が増えるので、この2名を序盤で味方にすることで獲得経験点に大きく影響してくる。



備えの要素について。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ
戦国高校では練習コマンドで備(そなえ)を形成して行くということ。備のキャラが満タンになると天下統一コマンドで選択している領地に合戦で自動出陣となる。

合戦は同じ練習をした9人で挑むというもの。戦力で勝敗が決まるが、キャラの相性も重要となる。

練習時に左上に表示されているステータスで相性の有利さが分かる。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ
忍びは負ける相性がなく鉄砲は忍び以外の全相性に強いという点をポイントとして覚えておこう。

また、出陣ターンが来たときは武将戦術に注目。
戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,武将戦術
強い武将や大名と戦うときは武将戦術の効果で合戦を有利にすることができる。

例えば、ゼンザイの武将戦術月華の舞は非常に強力。
戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,武将戦術,ゼンザイ,月華の舞
効果が高く合戦で楽に勝利することができるので出陣ターンの武将戦術には注意して練習を選択しよう。

スポンサードリンク

合戦でのコツ

経験点大量獲得で一番重要となってくるのが、合戦で大差をつけて勝利すること。

合戦では基本的に全マス全勝を目指していき、なおかつ10vs0や9vs0といった大差で勝利することを目指していこう。

↑合戦のそれぞれの対戦相手に勝利することで獲得経験点のメダルの値が変わってくる。

+4や+5といったレベルのメダルを獲得すると一度の練習で400〜500といった大量経験点を獲得することができる。合戦での大差勝利が非常に重要な立ち回りとなってくる。

そのような点からも忍び固めデッキや、本多や吉川を序盤で倒して強力な戦術を発生させるという立ち回りが重要となってくる。

練習の優先度について

練習では出来るだけ、コツイベント&兵種の相性が有利な練習を踏むように意識しよう。
コツイベント踏むことで入手できる計略は非常に重要。強敵な大名・武将や、ノーマルマスをできる限り早く占領していくために計略は有効。

積極的にコツイベントは踏んでいこう。
戦国高校では複数タッグなどがあっても、合戦での勝利できる練習コマンドを優先すべき。

兵種を相性を意識することは非常に重要。何度も繰り返すが、戦国高校では、合戦で大差で勝利することが最優先。兵種の相性を意識して練習コマンドを選択していこう。

計略について。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,計略
計略は練習コマンドでコツイベントを発生させることで取得できる。強い武将の領地を攻めるときは計略で合戦を有利にできるので、コツイベントは積極的に狙っていこう。

計略は同じものを入手することでレベルアップすることができる。最大レベル3となるので強い武将相手のときは活用していこう。

スポンサードリンク

より細かい戦国立ち回りテクニック

戦国高校,野手デッキ,テンプレ,立ち回り,パワプロ,アプリ,サクセス
戦国高校育成においてより細かい立ち回りはこちらで紹介。総経験点20,000以上を目指す上級者向けのテクニックについて紹介。

各セクションで重視すること、合戦やタッグ練習の行い方や集めるべき計略、武将打倒の順番などについて解説。

【野手編】


【投手編】



スポンサードリンク

戦国高校のサクセス攻略&デッキ編成。

デッキ編成に関しては投手・野手共通して二刀流の兵種が忍になるキャラが重要。また練習でのコツイベントを多く発生させる事や、回復しずらい体力回復をリカバリーできるデッキ編成が重要となってくる。





スポンサードリンク

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。