「サバイバルゲーム」カテゴリーアーカイブ

[DBD]パーク解説/喘鳴(ぜんめい)の効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】喘鳴の効果について

DBD,パーク,喘鳴,ナース,山岡凛,Stridor,鋼の意志
喘鳴
英語:Stridor
■殺人鬼パーク(ナース固有)
■パーク評価:★★★★☆
■使用率評価:★★★☆☆
■効果(1/2/3)
苦痛にあえぐ生存者の呼吸音が(25%/50%/50%)大きくなり、通常の呼吸音が(0%/0%/25%)大きくなる。
取得条件①殺人鬼ナースでLv30のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
ナースの固有パーク喘鳴。サバイバーの発する声が通常よりも大きくなるという効果を持っている。

一見、それほど強力なパークに感じないが、上級者キラーがナースや、山岡凛に採用している場合は、異常に強くなるので注意が必要。

キラーにとっては声が大きく聞こえる事で、チェイス中の生存者を見失いにくくなる+生存者のいる方向が分かりやすくなるといった効果を発揮する。特に上級者キラーの場合は、チェイス中に喘鳴の効果でサバイバーの逃げる方向が先読みしやすくなる。どの方向に逃げようとしてるか、どこで隠れているかといった情報が非常に分かりやすくなるため、チェイス中でも瞬時に見つかってしまうことが多い。

特に、ブリンクで障害物を関係なく移動できるナース、フェイズウォークで高速移動できる山岡凛で採用されると非常に厳しいパーク。

【キラー】喘鳴の活用方法は?

①キラーとパークの相性が重要。
喘鳴の効果が最大限に活かせるのがナース山岡凛。というのもこの二人のキラーで共通するのが、索敵は弱いがチェイスが異常に強いという点。

ナースの場合は、障害物があっても生存者のいる方向が掴めればブリンクで飛ぶことができるので、生存者の声や足音は非常に重要な情報となる。

また、山岡凛の場合は、フェイズウォークは生存者の姿が見えなくなるが、高速移動で生存者との距離を詰めることができるという点と相性が良い。

特に上級者キラーの場合、チェイスが上手い理由に声や足音の情報をうまく聞き分けるチェイスポイントを把握しているので生存者の逃げ込む方向を予想できるといった点がある。

そのため、喘鳴で生存者のいる位置が把握しやすくなるのは非常に強力となってしまう。

②鋼の意思を弱体化させることができる
生存者固有パーク鋼の意思(負傷時のうめき声が100%小さくなる)

サバイバーの隠密に役立つ強力なパークであるが、喘鳴はこのパークを弱体化することができる。鋼の意思より喘鳴の効果が上回る(鋼の意思利用時でも喘鳴があると声が100%→50%で聞こえる)ので、完全な対策は不可。

【生存者】喘鳴の対策方法。

①マッチ開始時に喘鳴パークがあれば注意。
喘鳴のレベル3の場合、通常時の呼吸音も25%大きくなる。そのため、マッチ開始の段階で声が大きいと感じたら、喘鳴のパークがあることを予想することができる。

この場合はキラーがナースや山岡凛であることを注意して立ち回る必要がる。

②喘鳴パークありにはチェイスが重要
呼吸音やうめき声が大きくなってしまう喘鳴は索敵やチェイスで圧倒的に不利になってしまう。そのため、キラーそれぞれの特徴を把握してチェイスすることが重要。

例えば、ナースのブリンクの場合は障害物を避けるというメリットがあるが、小回りがきかない・距離感を掴みにくいといった特徴がある。そのため、ブリンク直後に細かい方向転換をされたり、通常の障害物の周りをぐるぐる逃げず、予想外の方向に逃げられるとチェイスが難しくなる。

また、山岡凛の場合はフェイズウォークで高速移動ができるが生存者の姿が見えず、スクラッチ(走ると残る赤い傷マーク)で生存者のいる方法を判断しないといけない。
そのため、徒歩での移動で赤い傷マークを消したり、赤い傷マークが残っている方向に逆走すると、キラーにとっては予想が難しくなるので、チェイスに時間がかかってしまう。


スポンサードリンク

■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]山岡凛の(スピリット)の能力とパーク評価。生存者側の対策について。

スポンサードリンク

山岡凛(スピリット)の能力と評価。

DBD,山岡凛,能力,対策,生存者,パーク
スピリット(山岡凛)移動速度:4.4m/s
→フェイズウォーク7.04m/s
心音範囲:24m
殺傷率:60.19%
使用率:4.96%
固有パーク霊障の地
怨霊の怒り
怨恨
上級者のキラーの中でも使用率が高く、人気の高いキラー山岡凛(スピリット)。固有能力の山岡の祟りでは、パッシブフェージングとフェイズウォークの能力が非常に強力。
パッシブフェージング山岡凛の移動中に残像が残る
フェイズウォーク一定時間透明化し高速移動が可能になる。
移動中は生存者の姿は見ることができない。
フェイズウォークは透明化しながら高速移動が可能になるというもので、生存者としては非常に苦戦する人も多く、発電機の高速周回やチェイス中の活用にも強力。

ちなみに山岡凛はDBDのオリジナルキャラとなっており、日本のゲームのSIREN(サイレン)の世界観が元ネタとして参考とされているともいわれている。

[キラー]山岡凛の立ち回りは??

①フェイズウォークの活用がカギ
山岡凛の使用で一番慣れが必要なのが、フェイズウォーク。能力ゲージを溜めることで透明化しながら高速移動が可能になるというもの。しかし、生存者の姿が見えなくなるというデメリットもあることから活用が非常に難しい。

フェイズウーク中は、生存者の声・足音・血痕・スクラッチ(赤い傷の足跡)を頼りに生存者を索敵することとなる。 (ちなみに、生存者の赤い傷の足跡は7秒後に消え始めて10秒で完全に消える)

そのため、チェイス中に判断が非常い重要。生存者のスクラッチ(赤い傷)や声を頼りにしながら追いかけつつ、チェイスポイントに先回りして移動することが必要。特に上級者のキラーほど、生存者の逃げ込む場所や窓枠を飛び越えるタイミングの予想が上手くなるため、フェイズウォーク使用中に簡単に生存者に追いつくことが出来る。

②使用パークでは最強クラスに
山岡凛で採用率が高いパークが喘鳴(生存者の呼吸音が大きくなる)。一部のDBDの大会では、山岡凛での喘鳴が使用禁止されているほど強力なパーク。というのも、上級者のキラーほど声を頼りに生存者の位置を把握するのが上手くなる

喘鳴は、生存者の通常時の呼吸音や、負傷時の喘ぎ声が大きくなるため生存者のいる方向・距離の感覚が掴みやすい。そのため、初心者には少し難しいが、慣れている人にとっては簡単に生存者の居場所を見つけることができるパークとなっている。

また、同じく捕食者(生存者の残す赤い傷マークがわかりやすくなる)もかなり有能。ずさんな肉屋(通常攻撃命中で重症および出血)などと組み合わせれば非常にチェイスが楽になる。

③遅延パークは必須

高速移動が可能なため、発電機の周回やチェイスは非常に有利な山岡凛。その一方で索敵や遅延については他のパークで補う必要がある。代表的なものでは不死と組み合わせた破滅構成であるが、高速移動できるメリットから、イタチが飛び出したとの組み合わせも◎。

遅延パークが上手く機能すれば、ほぼ最強のキラーの立ち回りをすることができる。

[生存者]山岡凛への対策は??

①フェイズウォークから逃れよう
フェイズウォークは非常に強力でチェイス中に追いつかれやすくなったり、キラーと距離があっても一瞬で移動で飛んで来ることがある。そのため、フェイズウークの特徴と対策を覚えておこう。

まず一つとして、フェイズウォーク中には「シュー」という音が聞こえるようになる。距離が近いほど音が大きくなるため、音の大きさを元にキラーが近づいているか判断しよう。

もう一点として、フェイズウォーク中には生存者の姿が見えなくなっているという点がある。そのため、キラー側としても生存者を見失いやすいというデメリットがあることを頭に入れておこう。例えば、窓枠前まで足跡を残し、その後歩いて移動することで、窓枠を飛び越えたと認識させたりチェイス中に走って来た方向を逆走するなど、予測できないように逃げるのも有効。チェイスを何度かすることで、キラーの移動の特徴を把握することができるので、その場の判断で有利な逃げ方が出来るようにしよう。

②喘鳴のパークにはほぼ対策なし
喘鳴をつけている山岡凛が強い理由に、生存者として対策できるパークがほぼないという点もあげられる。鋼の意思(負傷時のうめき声が100%小さくなる)も対策として利用可能であるが、喘鳴の効果が上回る(鋼の意思利用時でも喘鳴があると声が100%→50%で聞こえる)ので、完全な対策は不可。

そのため、マッチ開始時に呼吸音が大きいと感じたら、喘鳴のパーク仕様を疑おう。

スポンサードリンク

【DBD】最強キラーランキング

DBD,キラー,ランキング,一覧,評価,強さ
公式発表を基にした、キラーの最強ランキング一覧。キラー別の使用率や殺傷率・全滅率についての解説。また、キラーごとの能力や移動速度、活用方法についても解説。



スポンサードリンク

■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]パーク解説/イタチが飛び出したの効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】イタチが飛び出したの効果について

DBD,イタチが飛び出した,deadbydaylidht,パーク,クラウン,
イタチが飛び出した
英語:Pop Goes The Weasel
■殺人鬼パーク(クラウン固有)
■パーク評価:★★★★★
■使用率評価:★★★★☆
■効果(1/2/3)
エンティティとの深い繋がりが強大な力を解放する。生存者を吊るすと、次に破壊する発電機の修理進行度が即座に25%減少する。発電機破壊アクションの後、発電機の進行度は通常通り減少していく。
イタチが飛び出したは、生存者が吊るされた後(35秒/40秒/45秒)間有効。
取得方法①殺人鬼クラウンでLv40のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
キラーの中でも採用率が高いパークイタチが飛び出した。破滅と並んで遅延系のパークとして多く使用されているパークとなっている。

効果としては生存者を吊るした後、発電機の破壊アクションを行うとその発電機が25%も後退するというもの。生存者の発電を大幅に遅らせることができる強力な遅延パークとなっている。

【キラー】イタチが飛び出したの活用方法は?

①重複するパーク効果を覚えておこう。
イタチが飛び出したは、オーバーチャージ(発電機破壊後のスキルチェックが異常に難しくなる)、迫害(1つの発電機破壊で、その他3台の発電機が後退)といった遅延系パークと効果は重複する。

しかし、破滅の効果が発動している間はイタチは無効となるので気をつけよう。

破滅が生きている間は、発電機を蹴る行為自体ができなくなってしまうため、イタチが飛び出したの効果も発動できない形となる。

②発電機の進行度を把握しておこう
イタチが飛び出したをうまく活用する場合は、発電機の進行度を把握しておこう。発電機から発する音や、生存者が固まっていそうな場所を予想しながら使用することが重要。特にイタチに関しては終盤の残り3台の発電機のみとなった場合は非常に活躍するので、残り生存者と発電機の進行度は常に注意しておこう。

③発電機関連の索敵パークと相性◎
イタチが飛び出したは発電機関連の索敵パークと相性が非常に良い。ガラクタいじり(発電機の進行度70%でキラーに通知)や、監視(後退した発電機が再度発電されるとオーラで表示)と組み合わせると使いやすくなる。
ガラクタいじりの場合は進行している発電機を把握しやすくなり、監視の場合は発電機破壊をイタチで後退させた後、再度生存者が発電機を触るとオーラがわかるため発電機をなかなか進められなくなる。

また、バーベキュー&チリ(生存者をフックに吊るすと40m離れた生存者のオーラを可視化)や不協和音(2人以上で発電している発電機のオーラ可視化)と組み合わせることで、生存者がどの発電機を発電しようとしているか把握しながら、後退を狙いに行くことができる。

【生存者】イタチが飛び出したの対策方法は??

①吊られる場所を誘導しよう。
キラーとしては出来る限り発電が進んでいる発電機を破壊したくなるイタチが飛び出した。そのため、発電中にキラーに見つかってチェイスとなった場合はできる限り発電機から離れた場所に逃げるようにしたい。

特に2人で発電している場合かつ、発電が80%以上ほど進んでいる場合だとイタチを決められる前にもう一人の生存者が発電完了する可能性も高い。

そのような、場合は出来る限り発電機から遠くまで誘導するようにチェイスしよう。

逆に発電があまり進んでいない発電機の場合、キラーがそこに破壊をしに行くことも考えられるので、諦めて他の発電機を探すのも作戦だ。

②ガラクタいじりとの併用に警戒しよう
イタチが飛び出したを使用しているキラーは、ガラクタいじりをつけていることが多い。
ガラクタいじりは、70%の発電機が進行した発電機を通知+キラーの心音がなくなるといった効果があるので、発電機の修理が進んでいるときは注意が必要。ガラクタいじり・イタチが飛び出したともにキラーの採用率が高いパークのためその特徴は把握しておこう。



スポンサードリンク

イタチが飛び出したの元ネタは?

DBD,イタチが飛び出した,deadbydaylidht,パーク,クラウン,
イタチが飛び出したのアイコンはビックリ箱がモチーフとなっている。これは外国で、ビックリ箱で使われる音楽が、Pop Goes The Weasel(日本語名でイタチが飛び出した)がよく使われていることから。

外国のビックリ箱ではこのイタチが飛び出したの音楽が流れた後に、ピエロが飛び出てくるビックリ箱が多いため、このパークの由来となっている。

スポンサードリンク

■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]パーク解説/第三の封印の効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】第三の封印の効果について

第三の封印,DBD,パーク,効果
呪術:第三の封印
英語:Third seal
■殺人鬼パーク(ハグ固有)
■パーク評価:★★★☆☆
■使用率評価:★★☆☆☆
■効果(1/2/3)
呪いのトーテムが活動している間、生存者に通常攻撃が命中すると目眩まし効果を付与する。呪いの効果は最後に攻撃した(2人/3人/4人)に有効。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する
取得方法①殺人鬼ハグでLv30のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
通常攻撃を当てることで、生存者のオーラ可視化を不可能にする第三の封印。ハグの固有パークとなっており、あまり注目されていないパークであったが不死の登場で再注目され使用率が上がったパーク。

呪いのトーテムが存在している限り生存者に攻撃を命中させると目くらまし効果を付与することができる。

状態異常:目くらまし(生存者)オーラを可視表示する能力が失われる
効果発動中は、這いずり状態の生存者/フックに吊られた生存者のオーラを見ることができなくなる。また、生存者同士がオーラを視認出来るパークなども効果を発揮できなくなるので、生存者同士の協力を防ぐことができる。

生存者にとっては他のサバイバーのオーラが見えなくなるので、フックに吊られた生存者や這いずりの生存者を探すのに非常に時間がかかってしまう。発電機の発電を止めざるを得なくなるので、非常に時間のロスが発生してしまう。

【キラー】第三の封印の活用方法は?

①不死との活用が効果的
生存者の目くらまし状態は呪いのトーテムが生き残っている限り有効。そのため、不死との組み合わせが非常に強力。

不死があることによって効果が持続するので、複数の生存者を目くらまし状態にすることによって、より生存者の行動を制限することができる。

②複数の生存者に目くらまし付与で大幅な遅延効果
目くらまし効果は通常攻撃を与えた生存者に付与されるので、複数の生存者を目くらまし状態にすることで大幅な行動制限が可能

ダウンした生存者の居場所を探す時間や、フックに吊るされた生存者のオーラも見えなくなるので、救助の時間を大幅に消耗させることが可能。

複数の生存者が目くらましになることによって、発電機の発電も手を止めざるを得なくなることが多い。

③ノックアウトとの併用で効果を増加させる
第三の封印は呪いのトーテムが生きている限り、攻撃を当てたサバイバーが目くらまし状態になる。また、ノックアウトは這いずり状態の生存者から一定の距離離れている場合、倒れている生存者のオーラが見えなくなる(呪いのトーテムが無しで有効)

そのためノックアウトがあることによって、通常攻撃を当てていない状態や、呪いのトーテムがなくなった状態でも這いずり状態の生存者を探しづらくできる。

呪いのトーテムは無効な時でも、ノックアウトがあることによってオーラ可視化を不能にできる。そのため、複数の生存者をダウンさせるような立ち回りには非常に有効。

【生存者】第三の封印の対策方法は?

①呪いのトーテム破壊が重要
第三の封印がある場合、通常攻撃を当てられた生存者はどんどん目くらまし状態になっていってしまう。

そのため、全サバイバーがお互いの位置を把握できずに全員這いずり状態になってしまう可能性も高い。

呪いのトーテムを破壊し目くらまし効果を解除できることによって、他の生存者にもメリットが非常に大きい。

また、第三の封印+不死とセットで使用しているキラーの場合、呪いのトーテムを破壊して2つのパークを無効化にすれば、生存者側に有利に試合を進めることができる。

②深追い無し+這いずり放置キラーは警戒
第三の封印を活用させたいキラーの場合、①目くらまし効果をばらまく②這いずり状態の生存者を増やすといった行動をすることが多い。

そのため、生存者に攻撃を当てても深追いしなかったり、生存者をダウンさせてもフックに吊らないような行動が見られたら第三の封印で構成している可能性を考慮しよう。

③目くらまし状態は声を頼りに探す

這いずり状態やフックに吊られた生存者はオーラが見えない場合、声や血痕を頼りに探すしかない

第三の封印+不死構成の場合、キラーとしては生存者のダウン状態を増やしたいので、這いずりの生存者から離れていることが多い。

そのため、声や血痕をヒントに這いずりの生存者を助けるのもあり。

スポンサードリンク

■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]パーク解説/まやかしの効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】まやかしの効果について

まやかし,画像,DBD,パーク,キラー,
まやかし
英語名:Bamboozle
■殺人鬼パーク(クラウン固有)
■パーク評価:★★★★★
■使用率評価:★★★★☆
■効果(1/2/3)
障害物を乗り越える速度が(5%/10%/15%)増加する。

乗り越えを行うと、エンティティがその場所を(8秒/12秒/16秒)間封鎖する。同時に封鎖できる場所は1ヶ所のみ。封鎖は生存者のみ有効。パレットには効果が適用されない。
取得方法①殺人鬼クラウンでLv30のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
キラーでも採用率が高いパーク「まやかし」。乗り越えができる窓などを一定時間封鎖する事ができるので、チェイス時間を短縮できるパークとして採用率が高い。

特に殺人鬼の小屋ジャングルジムといった強ポジションでは、チェイスがかなり長くなってしまう事が多い。

そのため、まやかしがあることによって強窓を封鎖できることによって時間短縮に繋がる。

また、生存者にまやかしがあることを認識させることによって、後半のキラーの立ち回りを大きく有利にする事ができる。

生存者がまやかしをあることを認識することによって、チェイスが不利になるというプレッシャーかける事ができる。不要なチェイスを避ける事が多くなるので動きが消極的になりやすくなる。

【キラー】まやかしの活用方法は?

①チェイスの強ポジションで活用しよう

マップによっては強ポジションでのチェイスはかなり時間を浪費してしまう事が多い。

特に2窓が生成される場所や殺人鬼の小屋でのチェイスは生存者も有利な場所と理解しているので逃げこまれる可能性が高い。

このようなポジションで2~3周チェイスをされてしまうとかなり時間を浪費するので、まやかしの活用度がかなり上がる。

まやかしが発動することによって、単純に追いつきやすくなるだけでなく、生存者が強ポジから離れる可能性も高くなるのでキラーにとっても有利に立ち回りを運ぶ事ができる。 ②徒歩キラーでは採用率が高い

徒歩移動の攻撃がメインとなる、通称徒歩キラーではまやかしを活用する事が多い。

特にカニバルやマイケル、ハントレスとなど窓を超えられると攻撃が当てにくくなるキラーでは採用率が高い。

③カニバル・ヒルビリーとの組み合わせが◎

カニバルやヒルビリーといったチェーンソーでワンパン(チェーンソー一撃でダウン)が出来るキラーとまやかしは相性が良い。

カニバルやヒルビリーとのチェイスの際は、生存者も障害物を乗り越えて攻撃を避ける事が多い。

チェーンソー発動中は障害物を避ける事ができないので、キラーにとっても窓枠を封じる事ができればワンパン攻撃が当てやすいというメリットがある。

④ファイヤー・アップとの相性が◎

まやかしはファイヤー・アップとの相性が良い。

ファイヤー・アップは発電機の修理完了数が増えるほど、拾う、落とす、パレット破壊、発電機破壊、乗り越えの速度が早くなるというもの。

試合の後半戦に、残りの発電機3台を固めてチェイスを少なくするという立ち回りが出来るため非常に相性としては効果的だ。

⑤封じたい窓枠を意識してチェイスする

まやかしで窓を封鎖した場合、生存者の逃げるパターンが読みやすくなるというメリットがある。

強い2窓のポジションであっても、フェイントをかけて逃げさせたい位置に誘い込めば生存者を追い込見やすくなる。

例えば、下記の図であると②の窓枠をまやかしで封じるようにチェイスで誘い込んでみる。
一度、そのまま追いかけるフェイントをかければ、生存者は最短で逃げられる①窓枠を飛ぼうとする可能性が高いので、先回りする。

【生存者】まやかしの対策方法は?

①チェイスポイントに注意しよう

まやかしを持っている事が分かった場合、チェイスをするポイントには注意しよう。

小屋やジャングルジムでなどの強ポジションでも、まやかしで窓を封じられてしまうと、キラーに追いつかれてしまう可能性が高くなる

そのため、出来る限りチェイスを避ける立ち回りをする、不利な場所でのチェイスを避けると意識する事が大切になる。

②ワンパンキラーには注意。

チェーンソーでワンパン(一撃でダウン)が出来るキラーではまやかしの採用率が高い

そのため、窓枠周りでのチェイスでは窓枠を封じられてチェーンソー攻撃を受けるといった可能性が高くなる。

カニバルやヒルビリー相手ではまやかしの有無に注意しよう。

③封じられる場所は1箇所のみ

まやかしで封じられる場所は1箇所のみという事を理解しておこう。

窓枠が1箇所のポジションは不利となってしまうが、窓枠が2箇所ある所は1箇所が封じられていても有利な事に変わりはない

そのため、チェイスのフェイントや板を活用することによってチェイスは長引かせる事に変わりはないので、マップの強ポジションは把握しつつ立ち回っていこう。


■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

【DBD】「血の渇望」キラーの共有の効果と解説。無効化の理由と廃止可能性について。

スポンサードリンク

キラー共有の能力「血の渇望」とは??

DBD,血の渇望,無効化,廃止,能力,効果,キラー
キラー共通の能力「血の渇望」。
生存者との追跡状態が続くとキラーの移動速度が上がる、全キラーで発動する共通の能力となっている。生存者とのチェイスが長引くことを防ぐ事ができ、また、強いチェイスポイント(生存者にとって有利な板や窓の配置)ポイントでも効果を発揮する。

2017年から実装されているが、2020年12月にテストで一時的に無効化、テスト内容によっては能力の廃止の可能性が出ている。
血の渇望【効果】
殺人鬼がチェイスを継続すると15秒毎に「血の渇望」状態となり移動速度が上昇する。
15秒ごとに最大3段階まで上昇し、0.2 m/sずつ(合計0.2/0.4/0.6 m/s)速度が上昇する。

【解除条件】
チェイスが終了して5秒経過すると、毎秒20%の速さで減少する。
また、生存者に攻撃を命中させる・キラー固有のスキルを発動する・板でスタンさせられる・倒れた板を破壊するといった事で効果が消える。

「血の渇望」はなぜ無効化される??

キラーにとっては非常にありがたい能力「血の渇望」。強ポジでのチェイスが短縮できたり、ランクが高く異常にチェイスが上手い生存者であっても、その一方的な有利状態を回避する事ができた。

しかし、2020年の12月でテスト的に無効化が実施され、その内容次第では廃止される可能性が指摘されている。

2020/11/21DBD公式サイト
“近日、PC版&家庭用ゲーム機版のライブサーバーで『血の渇望』を一時的に無効化します。

血の渇望ってなに?
血の渇望とは、すべての殺人鬼に搭載されている、生存者を追っている時間が長くなると徐々に移動速度が上がる能力のことです。

なんでそんなことするの?
血の渇望は、かつて殺人鬼がとても強力な窓枠の周りを逃げる生存者に追いつくのを手助けするために実装されました。実装当時は強力な窓枠がいくつもあり、乗り越えを行うたびに大きく距離を稼ぐことで殺人鬼が追いつくのがほぼ不可能な状況が発生し得ました。

それから時は経ってシステムは大きく進歩し、強力な窓枠や周辺地形を検知してマップ上に生成されることを防止することができるようになりました。その結果血の渇望は様々な議論を呼び、多くのプレイヤーの皆さんから最早不要なシステムであるというご意見をいただくようになりました。

2020年の今、血の渇望がもたらしている効果を確認するため、今週末PC版&家庭用ゲーム機版で血の渇望を無効化します。これにより皆さんからのフィードバックやデータを集め、血の渇望があること・ないことによる影響がどのようなものか現実世界で確認することができます。

テスト実施期間
11月21日午前1時~11月24日午前1時

テスト終了後、血の渇望は元の効果に戻ります。

注意事項
今回のテストでは血の渇望の効果のみ無効化します。ゲーム内にある血の渇望に関する記述はそのまま残ります。また、パーク“猛獣”は発動しなくなります。

テストの後どうするの?
今回の無効化はあくまでデータを集めるためのものであり、その後血の渇望をどうするかは現在のところまだ決まっていません。

それでは、霧の森でお会いしましょう。

The Dead by Daylight team”
引用:公式サイト

もともと、「血の渇望」は生存者にとってチェイスが有利な状況を解決するために実装されて能力。

実装当時は、マップの強ポジや板の配置など、生存者にとって有利な状況も多かった時期に実装された。強いチェイスポイントで板が2枚配置されるといった事も普通にあった。

しかし、今の環境ではマップのリワークや、板のランダム生成の均一化生存者が一方的に有利になるチェイスポイントは減少している。

また、当時と比較してキラーのパークも豊富になり、チェイスに関しては移動速度よりも、生存者とキラーの読み合いの心理戦の面が強くなっている事から、「血の渇望」の必要性が疑問となった可能性が高い。

「血の渇望」が無効化になるとどうなる??

チェイスの上手い生存者にとっては有利に働くことは確実。キラーに慣れていない人にとってはチェイスがより難しくなる可能性が高い。

現在の環境では発電機のスピードも早く、生存者にとって有利と言われている。そのためキラーをやるプレイヤーが少なく、マッチの遅延にもつながっている事が多い。

「血の渇望」無効化によってキラーがより難しくなれば、キラーをやるプレイヤがー減少しマッチにより時間がかかる可能性がある。

[DBD]パーク解説/ガラクタいじりの効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】ガラクタいじりの効果について

DBD,ガラクタいじり,パーク,キラー,殺人鬼,ヒルビリー
ガラクタいじり
英名:tinkerer
■殺人鬼パーク(ヒルビリー固有)
■パーク評価:★★★★★
■使用率評価:★★★★☆
■効果(1/2/3)
発電機の修理が70%まで完了すると騒音の通知が発動し、(12秒/14秒/16秒)間、探知不可のステータス効果を得る。
取得方法①殺人鬼ヒルビリーでLv40のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
キラーのパークの中でも採用率が高いパークガラクタいじり。発電機の修理が70%で通知&探知不可となるどのキラーでも汎用性の高いパークとなっている

キラーにとっては発電機の修理進行度と共に生存者の位置を把握できるというメリットがあり、破滅と組み合わせることによって索敵&大幅な遅延を行う事ができる。

生存者にとっては探知不可というステータスが非常に厄介。心音が聞こえなくなるので、そのまま発電を続けているとキャッチ(キラーに担がれる状態)になってしまうこともある。

【キラー】ガラクタいじりの活用方法は?

①移動速度の早いキラーで採用率が高め。
通知があった際、即座に発電機に移動できるため移動の早いキラーで使うと効果的。ヒルビリー、ナース、スピリット、フレディ、ブライト、鬼などで使いやすいパーク。

②破滅&イタチが飛び出したと相性◎。
ガラクタいじりは強力な遅延系のパークと非常に相性がいい。破滅に関しては、ガラクタいじりで生存者が発電をやめた際、遅延を発動させる事ができる。
また、イタチが飛び出したで修理が70%以上進んでいる発電機に遅延を入れる事ができる。 ③ワンパン系キラーとも活用できる。
慣れが必要であるが、ワンパン系のキラーとも非常に相性が良い。 ヒルビリーやカニバルを使用し、チェーンソーの音を聞こえづらくするアドオンや、生存者が見えやすくなるアドオンを使用すると、心音を消しつつ生存者に接近する事ができる。

チェーンソーの音を聞くと生存者はかなり警戒してしまうので、索敵や操作にかなり慣れが必要であるが強力な奇襲を行う事ができる。

【生存者】ガラクタいじりの対策方法は?

①ガラクタいじりは何度も発動するので注意。
ガラクタいじりは発電機の修理が70%になった際、何度も発動する。そのため遅延系のパークを発動されている間には再び通知が行く可能性がある。

そのため、キラーが接近した後一度隠密に成功にしても再度発動する可能性には注意しておこう。

②突然心音が消えた時はガラクタいじりを疑おう。
ガラクタいじりは生存者にとって分かりにくいパークとなっている。キラーが通常の索敵で発電機に近づいたのか、ガラクタいじりで近づいてきたのか判別しずらい。

そのため、キラーの心音が聞こえて視認できる距離で突然心音が消えればガラクタいじりを持っている可能性を疑おう。
■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]パーク解説/破滅の効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】破滅の効果について

DBD,破滅,パーク,対策,効果,キラー,サバイバー,ルイン
破滅
英名:Ruin
■殺人鬼パーク(ハグ固有)
■パーク評価:★★★★★
■使用率評価:★★★★★
■効果(1/2/3)
すべての発電機が呪術:破滅の影響を受ける。生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行が通常の後退速度の(100%/150%/200%)自動的に後退する。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
取得方法①殺人鬼ハグでLv35のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
遅延系の中でも最強パークといわれている破滅。呪いのトーテムが残っている限り、全ての発電機に遅延効果が発生する強力なパーク。

キラーの中でも採用率の高いパークの一つとなっており、非常に使用回数の多いパークだ。

生存者にとっては、発電機の後退に加えて、呪いのトーテムを探す時間も時間の消費となってしまうためかなりの時間のロスとなる。

キラーにとっては、発電機を周回し生存者が発電機を離れるだけで修理進行度が後退するので、効果が発動している限り試合展開を有利に運ぶ事ができる。 サバイバーにとっては、特に後半戦の発電機が残り1~2個となった段階で破滅が残っていると、キラーの周回スピードも早くなっているので大きく苦戦してしまう事が多い。

【生存者】破滅の対策方法は?

①破滅の有無を確認
破滅はパークとして装備しているかどうかがすぐ判断できる。発電機の修理を一度手を止めて、発電機から火花がでる・左側の項目に破滅と出る状態になる事が分かる。

パークの有無が分かったら立ち回りを意識していこう。複数人で発電機を回せる場合や、キラーから遠い距離にいる場合、キラーがチェイス中の場合であれば、破滅の影響を受けずに発電機を回しきれる可能性が高くなる。

一方、キラーが索敵中の間や、心音範囲にいる場合はキラーが近づいてくる可能性が高いので破滅の影響を受ける可能性が高くなる。このような場合は発電機を後回しにして、呪いのトーテムを探すのを優先したい。

サバイバーに慣れてくるとマップごとに呪いのトーテムの出やすい場所をある程度把握できる。
破滅に対策するべく、呪いのトーテム探しを優先することも手段の一つだ。

②呪いのトーテムにも注意
DBD,呪いのトーテム,破滅
呪いのトーテムを発見しても破壊する作業時は注意が必要。呪いのトーテムに対してキラーに通知がいくパークや、サバイバーにとってデメリットが大きいパークも複数存在する。
報復無力のトーテムを浄化した生存者は、(35/40/45)秒間忘却のステータス効果に苦しむ。これを含む呪いのトーテムが浄化されると、すべての生存者のオーラが10秒間視えるようになる。
不死呪術:不死の発動中、いずれかのトーテムの2メートル以内にいる生存者のオーラが4/5/6秒間視える。
それとは別の呪いのトーテムが浄化されると、その呪術は無力なトーテムに移動し、必要分のトークンはが失われる。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。
狩りの興奮マップ上に残っている無力、および呪いのトーテム1つ毎にトークンを得る。
・ 各アクションで獲得する狩猟カテゴリーのブラッドポイントが1トークンにつき10%増加する
・ 生存者がトーテムを破壊する速度が1トークンにつき(4/5/6)%減少する
・ 何者かが呪いのトーテムに対し作業を開始したとき、通知を得る
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
霊障の地罠が封じられた呪いのトーテムが2個生成される。生存者が罠の呪いのトーテムのいずれかを浄化すると、すべての生存者が(40/50/60)秒間、無防備状態に苦しむ。残りの罠の呪いのトーテムは即座に無力なトーテムになる。
特に破滅と不死のセットでの使用はかなり多いため、それぞれの効果について理解をしておこう。

最強パークだった破滅は弱体化?

破滅は以前の能力と比べて弱体化したといわれる事が多い。
破滅(アップデート前)この呪いは生存者の発電機スキル修理に影響を与える。ずべての生存者に破滅の呪いがかかり次の効果を受ける。

・スキルチェック成功…グッド発生時、発電機の修理が5%減少する。
・スキルチェック成功…グレイト発生時、発電機の修理ボーナスが0%になる。

呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
アップデートされる前の破滅はスキルチェックに関する効果が大きくなっていた。スキルチェックに成功してもグレイトでなければ発電機が後退するという仕様であったので、生存者は、呪いのトーテムを壊すか・グレイトを出し続けるか・餅つきで発電し続けるかという手段しかなかった。

破滅の弱体化に関しては、DBDプレイヤーの中でも話題となったため、公式から下記の内容が発表されている。
破滅内容変化の理由

■グレイトを出せない初心者プレイヤーにとって苦痛であること。初心者プレイヤーは発電機を直そうとすることでベテランを支援しようとしがちですが、状況を悪化させてしまうこと。

■生存者に与え続けられるプレッシャーの度合いが殺人鬼側の労力やリスクに見合わず非常に大きいこと。

■スキルチェックの出現率によって効果が一定でないこと。

アプデ前の効果が呪いのトーテムを壊すか、スキルチェックでグレイトを出し続けるかというとんでもなく強力な仕様であったため、初心者プレイヤーも考慮して弱体化された模様。


■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

[DBD]パーク解説/堕落の介入の効果と対策方法について。DEAD BY DAYLIGHT/デッドバイデイライト攻略。

スポンサードリンク

【DBD】堕落の介入の効果について

DBD,DEAD BY DAYLIGHT,パーク,堕落の介入,プレイグ,
堕落の介入
英名:Corrupt intervention
■殺人鬼パーク(プレイグ固有)
■パーク評価:★★★★☆
■使用率評価:★★★☆☆
■効果(1/2/3)
祈りを捧げて闇の力を召喚し、生存者の生存確率に介入する。

儀式開始時に、一番離れた位置にある発電機3つがエンティティによって(80/100/120秒)ブロックされる。
その間は、ブロックされた発電機は修理ができない。ブロックされている発電機は白いオーラでハイライトされる。
取得方法①殺人鬼プレイグでLv30のティーチャブルパーク解放
②シュラインオブシークレットで期間限定で購入可能
「堕落の介入」はキラーの最強パークといわれた破滅が弱体後に使用が増えたパーク。破滅と並ぶほどに遅延効果があり、初動の発電を大きく遅れさせる事ができる

キラーのスタート地点から一番離れた3つの発電機を発電不可にできる事で生存者の動きを制限する事ができる。

生存者にはキラーのスタート位置を大まかに把握できるというデメリットがある。

堕落の介入の活用方法は?

「堕落の介入」は初動で罠を仕掛けるトラッパーやハグ、デモゴルゴンでの採用率が高い。

破滅と比較される事が多いが、破滅は呪いのトーテムが残るかぎり強力な発電機遅延となり、堕落の介入は必ず生存者の初動の動きを封じる事ができるが、後半は何も効力を持たない。

特に初動の動きが重要なトラッパー/ハグ/デモゴルゴンでは堕落の介入の方がメリットが強い。

【生存者】堕落の介入の対策方法は?

①初動は隠密orトーテム破壊。
堕落の介入が発動している間は、発電可能な発電機はキラーの近くにあるため隠密する事が多い。無理して発電機を回さずに、待ち続けるのも良い手。

また、その間に発電機や板の位置の把握や、他のパークで呪いのトーテムが存在する可能性があるのでトーテム探しも有効だ。

②使用しているキラーを把握しやすい。
堕落の介入を採用しているキラーはトラッパー/ハグ/デモゴルゴン、プレイグを使用している事が多い。そのため、初動の動きが制限される分罠の設置の可能性を疑っておこう。

トラッパーの場合は窓枠や板の側などチェイスでの障害物に罠を設置する事が多く、ハグやデモゴルゴンは発電機/フックの側に罠を設置している事が多い。

【DBD】プレイグのキャラ情報

7人家族の中で一番幼かったアディリスは、5歳の時、バビロン中心部にある浄罪の神殿の、赤レンガの焼けつくような階段に置き去りにされた。神々の意思が介在しているのだと信じることで、アディリスはその衝撃と悲しみを乗り越えようとした。新しい生活はひっそりとした奴隷のような状態だった。アディリスは庭園の手入れを行い、儀式の食事を準備し、儀式に使う香炉を磨いた。夜になると、自らの存在理由を啓示してくれるであろう奇跡の出現を求め、神に祈った。

成人したアディリスは高位の司祭に随行し、水と創造の神である山羊座の、年に一度の礼拝に参列した。大列柱室で吊り香炉を揺らすと、分厚い黒い煙が広がっていく。それは冷たくそびえ立つ、石の屋根にまで届き、散り散りになって消えた。悩みが取り除かれ無上の幸福感を覚えたアディリスは、自分がこれまでになく神々に近づいたと感じた。アディリスは来る日も来る日も身を粉にして働いた。自分の務めを果たす一方で新しい仕事を受け、浄化の儀式では司祭を補助した。

司祭はますます多くの助けを必要としていた。神殿の高壁外からの求めにも応じるため浄罪は毎日行われたが、神殿の外では災厄をもたらす疫病が再び猛威を奮っており、数カ月もすると、司祭たちも疫病に罹患した。間もなく司祭たちは衰弱し、儀式を執り行えなくなった。唯一儀式を続けることができたのは、浄罪の儀式を何度も手伝っていたアディリスだけとなってしまう。混乱が勢いを増すなか、たとえ自分が未熟な儀式者であったとしても、止めなくてはならない。

最初の儀式を前に不安になっていたアディリスは、司祭の聖所を訪ねる。アディリスがロウソクに火を灯すと、奥のほうに狭い通路があることに気がついた。その隙間を進むと、アディリスは聖所の地下に隠されていた穴蔵を発見した。その部屋に何もなかったが、唯一、両腕を広げ、指に宝石を嵌めた黄金の女性像が立っていた。それはアディリスがずっと待ち望んでいた奇跡であった。

信者で埋め尽くされた大広間にアディリスが入っていくと、全員が頭を垂れた。アディリスは煉瓦作りの祭壇へと大股で歩いていき、銀で作られた儀式の短剣を握りしめた。ルビーの指輪を嵌めた指が、かぎ爪のように刃の周りを包み込む。突如現れたその高貴な存在に信者は興味を惹かれる。信者はすでにアディリスの若さと美貌に目を見張っていた。

アディリスが創造の叙情詩の暗唱を始めると、背後にいた女性が気を失い、その場に倒れ込んだ。アディリスが駆け寄ると、その女性の足を黒い水膨れが覆っていることに気がついた。躊躇することなくアディリスは神聖な短剣を握り、自らの足に向けて振り下ろし、足の指を切り落とした。アディリスは血に塗れた体の一部を神々に奉じ、その女性を守るよう神に祈りを捧げた。信者の間に沈黙が広がる。信者たちはアディリスを新たな女司祭として崇めていた。

アディリスの富、美貌、そして献身の物語は疫病と同じくらい素早く街に広まり、間もなくして信者たちはアディリスをバビロンの女司祭長と呼ぶようになった。

だが、アディリスの信仰心は試されることになる。感染初期の兆候が現れたのだ。痰と血の混じった咳をするようになり、首には発疹が吹き出して腫瘍ができ、指が四本となった足は黒ずみはじめた。自らの容貌を恥じたアディリスは、ヴェールの付いた頭飾りを被りはじめ、疫病が原因の皮膚から漂う悪臭を隠すために吊り香炉を持ち歩いた。助かる望みを捨てることなく、アディリスは儀式を続け、祝福の水や食べ物を信者たちに与えた。

しかし、どれほど儀式を執り行っても、アディリスの症状は回復しなかった。躍起になり神への嘆願を試みる中、アディリスは街から姿を消した。少数の信者を伴い北へ向かったアディリスは、冷たいウラルトゥの森林地帯を抜け、歩けなくなるまで旅を続けた。

一行が野営を行ったじめじめとした洞窟の中で、アディリスは自らの吐瀉物の中で横たわっていた。黒変した足は腫れ上がり、これ以上遠くへ行くことはもはや不可能だった。洞窟の中で、アディリスと信者たちは全員が疫病に感染していることを悟る。

アディリスは吐き気に苦しむ信者の中でひざまずくと、最後の祈りを捧げた。湿った空気の中に立ち上る香の黒い煙を、冷たい風が吹き飛ばしていく。

アディリスの骸や信者の骸はどこにも見つからなかった。多くの者がアディリスの帰還の物語を語ったが、バビロンの女司祭長に降りかかった運命は、誰も知らない。

【DBD】堕落の介入の動画


■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編

「鯖(さば)」「鯖専(さばせん)」とは|DBD略語/用語についての解説。

スポンサードリンク

【DBD用語】「鯖」とは?

DBD,deadbydaylight,鯖,鯖専,煽り鯖,生存者
「鯖」とはサバイバーの略語。略してと言われることが多い。

また、鯖専とはサバイバー専門のプレイヤーを指す。キラーをプレイすることがなくサバイバーでDBDをプレイしているユーザーの略語として使われる。

煽り鯖とは、キラーを懐中電灯やモーションで過度に煽るサバイバーのことを言う。
■DBD関連記事
【DBD】最新版キラーの一覧&最強ランキング。
【DBD】最新版。全キラーの移動速度一覧表と比較。
【DBD】ゲーム用語と解説一覧。キラー編/生存者編