クロスナイン高校の立ち回り解説

練習フェーズとアイドルフェーズを繰り返していき、アイドルステージの入賞が大きく育成要素に関わってくるというシナリオ。
クロスナイン高校での経験点大量獲得のコツは、アイドルフェイズの入賞とスーパクロス・パーフェクトクロスの練習タッグにかかってくる。
クロスナイン高校のポイント |
---|
アイドルステージの優勝(1~2回で良い) |
アイドルレベルの上げ方(均等にレベルアップ) |
パーフェクトクロス/スーパークロスの発生(最重要) |
クロスナイン高校シナリオ固有金持
入手方法 | 金持 |
---|---|
アイドルバトルステージで1回優勝 | [投手]二刀流 [野手]火事場の馬鹿力 |
パーフェクトクロス練習を1回 ※デッキにクロスナインor逆境ナインキャラ | [投手]暴れ球 [野手]切磋琢磨 |
クロス練習を15回行う | [投手]クロスキャノン [野手]高球必打 |
チームアイドルレベル合計350 | [投手]鉄腕 [野手]安打製造機 |
また、クロスナイン高校ではパーフェクトクロスを狙っていこうとして休憩を行うことが多くなるので注意が必要。
パーフェクトクロス練習1回に関しては、逆境ナインキャラでも可能なので、投手育成の場合はアサガミの適性が非常に高い。
アイドルフェイズについて

アイドルステージで入賞する事ができれば大量の経験点を取得する事ができる。
アイドルフェイズ入れ替わり週 | 変更点 |
---|---|
セクション1残り9ターン 8/4週(前イベ) | 通常→アイドル ※9/1週(後イベ)に第1回アイドルバトルステージ |
セクション2残り6ターン 9月2週(後イベ) | アイドル→通常 |
セクション2残り12ターン 11/1週(前イベ) | 通常→アイドル ※11/3週(後イベ)第2回アイドルバトルステージ |
セクション2残り9ターン 11/4週(後イベ) | アイドル→通常 |
セクション2残り3ターン 1/2週(前イベ) | 通常→アイドル ※1/3週(後イベ)第3回アイドルバトルステージ |
セクション2残り1ターン 1/4週(後イベ) | アイドル→通常 |
セクション3残り6ターン 3/3週(前イベ) | 通常→アイドル ※3/4週(後イベ)第4回アイドルバトルステージ |
セクション2残り1ターン 4/1週(後イベ) | アイドル→通常 |
セクション4残り14ターン 5/4週(前イベ) | 通常→アイドル ※6/1週(後イベ)第5回アイドルバトルステージ |
セクション4残り10ターン 6/2週(後イベ) | アイドル→通常 |
スポンサードリンク
アイドルステージについて

Sランクにするとほぼ優勝確実となる。アイドルステージに入賞すると金持の特殊能力を入手できるので、1回は優勝をとっておきたい。
■アイドルステージ優勝での金持
野手→火事場の馬鹿力
投手→二刀流
各アイドルバトルステージではどのアイドルタイプ項目になるかはランダム。歌唱・演技・ダンス・ビジュアルそれぞれの項目でステージ入賞が決まる。
ここで注意したいのが経験点最大化の立ち回りをする時には、アイドルステージの優勝は1~2回で良いという点。全てのステージで優勝しなくても良く、無理にキャラの役割を変更させる必要はない。
クロスナイン(十文門東)高校の育成では、アイドルステージの優勝時に全経験点+100をもらえるが練習でのスーパークロス・パーフェクトクロスを複数回狙う方が経験点が稼ぎやすということを意識しておこう。
アイドルステージ順位 | 合計レベル | 獲得経験点 |
---|---|---|
優勝 | 90以上 | 各経験点+100 |
準優勝 | 80以上 | 各経験点+70 |
3位 | 70以上 | 各経験点+60 |
4位 | 60以上 | 各経験点+50 |
5位 | 50以上 | 各経験点+40 |
落選 | 49以下 | 各経験点+0 |

無理にアイドルステージ優勝を狙い、キャラの役割を変えるとパーフェクトクロスの機会を逃してしまう可能性がある。
アイドルフェーズのレッスンについて

アイドルステージ入賞をすれば経験点が大量獲得できるが、練習フェーズでのスーパークロス/パーフェクトクロスを狙っていくほうが育成効率が良いため、レッスン項目では下記の点を意識して取り組んでいく。
■各キャラのアイドルレベルを近づけるため、無理してレベルを上げなくても良い。
■各キャラのアイドルレベルが近い場合は、休むコマンドで流すのもあり。
大量経験点を効率よく稼ぐには、練習フェーズでのスーパークロス/パーフェクトクロスが何よりも重要。
そのため、レッスンでは無理にレベルを上げに行かない。

レッスンの段階では、各キャラのレベルが多少差があってもOK。練習フェーズで同じ練習をすることでアイドルレベルが+1されるので微調整していく。
■アイドルフェーズのレッスン→各キャラのレベルを均一にしていく
■通常フェーズの練習→同じ練習でアイドルレベル+1で微調整
という基本的な流れを覚えておこう。
レッスンでのハートの獲得について

獲得できる経験点の増加に関しては、アイドルレベルの高いキャラと練習する、タッグ練習を行う、スーパークロス/パーフェクトクロス練習を行うといったことで倍率が上がっていく。
アイドルハートの獲得経験アップ | 増加率 |
---|---|
ハート所有キャラのアイドルレベル | レベル30以上で増加 ※レベルが高いほどアップ |
ハート所有のイベキャラのレベル | LV35以上で増加 ※PSR上限アップのLV50が最大 |
タッグ練習 | タッグ練習時で増加 |
スーパークロス/パーフェクトクロス | クロス以上の練習で増加 |

上記の画像の場合は、役割がダンスのルシファーにハートが2個付与される。
そのため、練習での獲得経験点が最大化する場合は、スーパークロス/パーフェクトクロス+複数タッグが発生+キャラのハート所有が多い時となる。そのため、アイドルのレッスンでハートの獲得にも意識を払っておこう。
スポンサードリンク
スーパークロスについて

■キャラのアイドルレベルが同じ。
■同じ練習場所にいる事。
クロスナインでの経験点最大化でのポイントは、スーパークロス/パーエクトクロスをいかに多く発生させるかという点。そのため、キャラのアイドルレベルはできる限り均一にしていきたい。
結果的に、アイドルハートを効率よく集めて、複数タッグ+スーパークロス/パーフェクトクロスの発生回数で獲得経験点が最大化できると覚えておこう。
ちなみにスーパークロス以下のクロス練習はレベル差が±3のキャラとの同一練習で発生する。獲得経験点も微増。
パーフェクトクロスについて

■キャラのアイドルレベルが同じ。
■同じ役割かつ、同じ練習場所にいる事。
パーフェクトクロスでは大量の経験点を獲得する事が可能。
そのため、アイドルフェーズで各キャラのレベルを近づけていき、練習フェーズで大量経験点を稼ぐという立ち回りが効率が良い。
選手の役割を全て統一して、パーフェクトクロスのみを狙っていくという立ち回りも可能であるが、経験点の偏りが大きい(999以上のカンストする可能性あり)、アイドルステージでの獲得経験点が非常に少なくなる、アイドルハートが集めにくい(役割統一によりレッスンで選択しにくい項目が増えるため)というデメリットも理解しておこう。
例外で、セクション4のみパーフェクトクロスを狙って役割を揃えにいっても良い。セクション4に関しては、他のセクションでアイドルステージで優勝できていたり、各キャラのアイドルレベルが上がっているので、パーフェクトクロスで爆発的な経験点獲得が狙える。
投手/野手攻略のオススメデッキ
クロスナイン(十門寺)固有イベントと選択肢まとめ。
固有のイベントと、各選択肢の獲得経験点についての一覧表。スポンサードリンク
パワプロ関連記事



・【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
・戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
・ 【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
・[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
・羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
・ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。