投手育成に最適なマントル高校。
育成の立ち周りがかなり複雑なマントル辺境高校。他の高校と比較して、鉱石の採集・施設建設という固有コマンドがかなり複雑になっている。
しかし、投手での育成効率は全高校の中でもかなり高くなっている。複雑な立ち回りについて解説。
鉱石採掘とデッキ編成について。
マントル辺境高校ではバランス良く鉱石を集めることが何よりも重要。特に休む・相棒と遊ぶコマンドでしか手にないらない星石、彼女・相棒キャラからしか手に入らない心石の獲得は重要となる。

そのため、休むコマンドで星石が多く獲得できるときは積極的に休むコマンドを使用していく。

エプロン泊方orサンタ佐菜は超優秀。
マントル高校ではそこまで彼女キャラの恩恵は大きくはない。練習を多くこなして、鉱石採掘の効率を上げていきたため、相棒キャラor選手権彼女キャラの方が重要度が高い。特に選手権彼女キャラは超優秀。特にエプロン泊方は得意練習スタミナ・デートで心石獲得・査定の高いギアチェンジ・イベントで敏捷経験点・方石採掘の設計図とかなりメリットが大きい。
また、サンタ佐菜も非常に優秀。投手キャラの中では数少ない得意練習メンタル持ちであり、コントロール上限アップ、クリスマスで彼女確定など非常に育成メリットが多い。
[マントル高校]金持ち取得条件は4つ。
[練習]3箇所の鉱石枯渇 | 意気揚々 |
[施設]活気MAX&マントル固有キャラ持ち | 先手必奪 |
[施設]MAX貯蔵庫撤去1つ | 金縛り |
[施設]MAX貯蔵庫撤去3つ | 超尻上がり |
①キャラとのコツイベントで設計図を入手







[マントル高校]設計図の入手方法
デッキキャラからの設計図入手方法は練習で赤色のコツイベントを踏むこと。通常のコツイベントに+で設計図を入手することができる。青色のコツイベントではメダル工房の設計図となるので違いを把握しておこう。




ダイナマイト工房の設計図入手方法は??
マントル高校で一番重要になるのがダイナマイトの入手。大量経験点を入手するためにはダイナマイト入手+タッグ練習を発生させる必要がある。

ダイナマイトタッグ発動条件 | ・ダイナマイト2個以上所持 ・複数箇所でタッグ練習が発動している ・タッグ練習場所に得意練習を持たないキャラもいる |
設計図入手方法 | 建物を建設した次のターンでランダム入手 |
LV1 | ■建設コスト 心石×1 亀石×3 ■稼働コスト 方石×3 |
LV2 | ■建設コスト 心石×2 亀石×6 ■稼働コスト 方石×4 |