【強化】ブレインマッスルの立ち回り

今回はブレインミックスやひらめき特訓、獲得できる金持が大幅にパワーアップしている!!
得意練習2つ持ちに対応しているなどメリットがかなり多いのでこの機会に強い選手をぜひ育成しよう!!
【強化】ブレインマッスルの内容
①得意練習2つ持ちに対応
ブレインミックス時には得意練習変更という仕様は同じだが、一定の確率で2つ持ちの得意練習も出るようになった。
②超特殊能力(金持)取得でオールマイティ電池取得

かなり使えるアイテムなので金持取得の影響がかなり大きい。
③ひらめき特訓の内容が充実

④ひらめき特訓で祝福/復活が追加取得

【強化】ブレインマッスルの立ち回り
①ひらめき特訓が発生しやすい
特に大量経験点が獲得できる特訓に関してはオールマイティ練習発動タイミングを狙って積極的に発生を狙おう。
②得意練習野手/投手のひらめき特訓もカバーできる

例えば野手育成時には、投手の得意練習も必要な近代5種競技などもオールマイティ電池でカバーできるので発生させやすくなっている。
近代5種競技 コントロール/変化球/筋力/走塁/肩/守備 | 筋力+50 敏捷+50 技術+100 精神+125 |

取得条件 | 野手/強化版の金持 | 投手/強化版の金持 |
[ひらめき特訓] 該当の特訓を行う | 祝福 | 復活 |
[ひらめき特訓] 投球の真髄・打撃の真髄 | 勝負師 | 怪童 |
[ひらめき特訓] 20回以上ひらめき特訓 | 一球入魂 | 不屈の魂 |
[ひらめき特訓] 守備の真髄・走塁の真髄 | 内野安打王 | 完全制圧 |
[練習] ・3人以上タッグを行う ・ブレインマッスル固有キャラ有り | 芸術的流し打ち | 鉄仮面 |
【強化】ブレインマッスルの立ち回りコツ
①3人以上タッグ>高経験点ひらめき特訓
ひらめき特訓の獲得経験点がかなり魅力的な強化ブレインマッスルだが、タッグ練習を固めて複数タッグ発生も効率よく行なえばかなり高い経験点を狙う事ができる。
そのため、3人以上同じ練習場所に固まっている場合は複数タッグが発生するように得意練習をブレインミックスで固めよう。
②オールマイティ電池はセクション3後半~4で使用

③ひらめき特訓は35回以上を目標に

ブレインミックスが発生するのはセクション1の9月4週目~セクション4の6月4週目までの合計36ターンとなる。
今回の強化ブレインミックスでは電池をかなり集めやすいので全ターンひらめき特訓を獲得する事も可能。
そのため、毎ターンひらめき特訓の発生状況を確認し35回以上のは発生を狙っていこう。
また、体力回復の消費ターンを考慮しないといけないが、カロリーバーなどの回復アイテム、ひらめき特訓で体力回復があるもの、メンタル練習を駆使していけば休むコマンドを踏まなくても良くなる。
④彼女キャラや相棒キャラはデッキに必要なし

・ひらめき特訓でも体力回復ができる点
・複数タッグ練習の経験点が美味しい点
・彼女キャラとの練習では経験点+80のボーナスのみ
・オールマイティ電池で投手/野手の得意練習がカバーできる
といった好条件があるので、デッキ編成は選手キャラで固めよう。
オススメデッキ編成
投手育成のオススメテンプレデッキはこちら。強化シナリオにおいては過去最高レベルに投手育成に有利な内容となっている。高査定・総経験点アップのテンプレデッキの紹介。