「攻略」タグアーカイブ

【パワプロアプリ】戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略のコツや金持について。

スポンサードリンク

戦国高校の立ち回りについて。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
2020年の11月に追加された新シナリオ戦国高校

パワプロ13で登場した戦国工業高校のシナリオを踏襲しており、戦国時代を舞台に天下統一を目指すというシナリオ。

経験点最大化の立ち回りのコツは下記が重要となる。それぞれについて解説。

シナリオ金持と獲得条件。
天下統一コマンドについて
優先的に倒すべき武将は??
合戦を上手く勝利するコツ
練習コマンドの優先度
上級者向けの細かい立ち回り
戦国高校オススメデッキ編成

戦国高校のシナリオ固有金持について。

戦国高校シナリオ固有金持/投手取得方法
勇猛果敢計略20個入手
精密機械国を4つ制覇
完全燃焼国を6つ制覇
形勢逆転領地を20マス占領
完全制圧天下統一達成時
先手必奪国を2つ制覇+デッキに戦国キャラ
戦国高校シナリオ固有金持/野手取得方法
孤軍奮闘計略20個入手
大番狂わせ国を4つ制覇
逆襲国を6つ制覇
精神的支柱領地を20マス占領
祝福天下統一達成時
一番槍国を2つ制覇+デッキに戦国キャラ
シナリオ固有金持に関しては取得難易度は低め。運要素も少なく、基本的な立ち回りができていれば取得可能。投手・野手共に虹特殊能力は固有シナリオでは獲得できない。

天下統一コマンドについて

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
戦国高校固有のコマンドが天下統一。全国各地の武将を倒していき、天下統一を目指すというもの。

領地を選択していき、武田信玄や上杉謙信などといった有名武将の納める領地を占有して行くというもの。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ,天下統一
攻める領地を選んで行く際は、お宝に注目していこう。経験点やコツゲットなどがあるが戦利品では今後の獲得経験点をアップする効果的なものもある。

パワプロ,戦国高校,サクセス,シナリオ,デッキ
【尊厳の書】など効果的な戦利品はゲットしておきたい。攻略する領地を選ぶ際は参考としていこう。

戦国高校,武将,大名,登用可能,天下統一
倒した武将の中で「登用可」がついている自分のチームに参加し、合戦に挑むキャラとして活用することができる。



スポンサードリンク

優先的に倒す大名・武将は?

①優先的に倒すべき大名・武将について
大名・武将に関しては倒すべき順番というものは特に決まっていない。兵力や所有している計略で戦の勝利が左右されるため、倒せるところから倒していくのが基本。

しかし、序盤で倒しておきたい大名・武将としては伊達政宗・長曾我部元親・本多忠勝・吉川元春の4名。
伊達政宗【一挙両得の書】合戦で獲得戦利品が20%アップ
長曾我部元親【長寿の水】自然回復率アップ
本多忠勝【天下無双】味方の全兵力が大アップ
吉川元春【不敗の猛将】味方の全兵力が中アップ
投手/野手の育成共に伊達政宗の打倒の速さが重要

長曾我部の自然回復アップは体力回復が厳しい戦国高校シナリオではかなりありがたい。また、本多・吉川の味方の全兵力アップは合戦に勝利するのに非常に強力。

戦国高校は合戦に大差で勝つことで練習の獲得経験点が増えるので、この2名を序盤で味方にすることで獲得経験点に大きく影響してくる。



備えの要素について。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ
戦国高校では練習コマンドで備(そなえ)を形成して行くということ。備のキャラが満タンになると天下統一コマンドで選択している領地に合戦で自動出陣となる。

合戦は同じ練習をした9人で挑むというもの。戦力で勝敗が決まるが、キャラの相性も重要となる。

練習時に左上に表示されているステータスで相性の有利さが分かる。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ
忍びは負ける相性がなく鉄砲は忍び以外の全相性に強いという点をポイントとして覚えておこう。

また、出陣ターンが来たときは武将戦術に注目。
戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,武将戦術
強い武将や大名と戦うときは武将戦術の効果で合戦を有利にすることができる。

例えば、ゼンザイの武将戦術月華の舞は非常に強力。
戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,武将戦術,ゼンザイ,月華の舞
効果が高く合戦で楽に勝利することができるので出陣ターンの武将戦術には注意して練習を選択しよう。

スポンサードリンク

合戦でのコツ

経験点大量獲得で一番重要となってくるのが、合戦で大差をつけて勝利すること。

合戦では基本的に全マス全勝を目指していき、なおかつ10vs0や9vs0といった大差で勝利することを目指していこう。

↑合戦のそれぞれの対戦相手に勝利することで獲得経験点のメダルの値が変わってくる。

+4や+5といったレベルのメダルを獲得すると一度の練習で400〜500といった大量経験点を獲得することができる。合戦での大差勝利が非常に重要な立ち回りとなってくる。

そのような点からも忍び固めデッキや、本多や吉川を序盤で倒して強力な戦術を発生させるという立ち回りが重要となってくる。

練習の優先度について

練習では出来るだけ、コツイベント&兵種の相性が有利な練習を踏むように意識しよう。
コツイベント踏むことで入手できる計略は非常に重要。強敵な大名・武将や、ノーマルマスをできる限り早く占領していくために計略は有効。

積極的にコツイベントは踏んでいこう。
戦国高校では複数タッグなどがあっても、合戦での勝利できる練習コマンドを優先すべき。

兵種を相性を意識することは非常に重要。何度も繰り返すが、戦国高校では、合戦で大差で勝利することが最優先。兵種の相性を意識して練習コマンドを選択していこう。

計略について。

戦国高校,シナリオ,サクセス,攻略,立ち回り,野手デッキ,計略
計略は練習コマンドでコツイベントを発生させることで取得できる。強い武将の領地を攻めるときは計略で合戦を有利にできるので、コツイベントは積極的に狙っていこう。

計略は同じものを入手することでレベルアップすることができる。最大レベル3となるので強い武将相手のときは活用していこう。

スポンサードリンク

より細かい戦国立ち回りテクニック

戦国高校,野手デッキ,テンプレ,立ち回り,パワプロ,アプリ,サクセス
戦国高校育成においてより細かい立ち回りはこちらで紹介。総経験点20,000以上を目指す上級者向けのテクニックについて紹介。

各セクションで重視すること、合戦やタッグ練習の行い方や集めるべき計略、武将打倒の順番などについて解説。

【野手編】


【投手編】



スポンサードリンク

戦国高校のサクセス攻略&デッキ編成。

デッキ編成に関しては投手・野手共通して二刀流の兵種が忍になるキャラが重要。また練習でのコツイベントを多く発生させる事や、回復しずらい体力回復をリカバリーできるデッキ編成が重要となってくる。





スポンサードリンク

パワプロ関連記事





【花丸高校サクセス】投手育成のテンプレデッキ。経験点大量獲得の育成理論。
戦国高校の経験点大量獲得の立ち回り。シナリオ攻略や金持について。
【パワプロアプリ】[ハートの女王]オクタヴィアの評価とオススメデッキ編成。
[ワールドクラス]友沢亮の評価とオススメデッキ編成。
羽吹一歩(はぶきいっぽ)の評価とオススメデッキ編成。
ゼンザイの評価とオススメデッキ編成。育成にオススメの高校は??
[キング]阿麻央真の評価とオススメデッキ編成。


【パワプロアプリ】さいころパレード(ミッキー&フレンズ編)基本と攻略のコツまとめ。

スポンサードリンク

さいころパレード(ミッキー&フレンズ編)基本と攻略のコツ

最新イベントヴィランズクリーンナップ編はこちら!
【パワプロアプリ】さいころパレード[VILLAINS VISION/ヴィランズクリーンナップ編]

パワプロアプリ,さいころパレード,ミッキーマウス,攻略,コツ,ミッキー&フレンズ
11/9~11/26(木)の期間限定でサイコロパレードのミッキー&フレンズ編が開催!

今回はメイン報酬として[ミニーマウス]小嵐リョウが獲得できる!!また。チームランク報酬としてストアメダル・パワーストーン・天才の入部届けも入手できるので、この機会にアイテムをゲットしておこう!!

サイコロパレード攻略のコツ

基本の攻略としては、先のマスを確認しつつ振るさいころを決めよう
パワプロアプリ,さいころパレード,ミッキーマウス,攻略,コツ,ミッキー&フレンズ
さいころパレードで振ることができるさいころは3種類。
ふつうのさいころ1~6の目が出る
高級さいころ4~6の目が出る
低級さいころ1~3の目がでる
さいころのマップは先を確認できるため、ボーナス効果のマスまであと何マスあるかは常に意識しておこう。

特に効果大アップの赤マスは踏んでおきたいので、このマスがあるときはさいころ選択を慎重に行おう。

目確カードを活用しよう。

目確カード,サイコロパレード
目確カードはサクセスで経験点1500以上を獲得して選手育成を完了すると6枚も手に入れることができる。

さいころの回復を待つ時間も節約できるので、手が空いた時にゲットしておきたい。

ショップコインを効率よく集めよう。

パワプロアプリ,さいころパレード,ミッキーマウス,攻略,コツ,ミッキー&フレンズ,ミッキーコイン
何よりも重要になってくるのがコインを集めること。コインはショップで強力なアイテムを購入するために必要なので、優先的に集めていきたい。

コインを集める方法としては、コイン獲得マス・宝箱マス・?イベントマス・試合(練習試合)での勝利となる。

このようなマスが近いときは優先的に、振るサイコロを選んで、できる限りマスを踏めるようにしよう。

とにかくこまめにサイコロを振る!

↑保有できるサイコロは最大20個まで。10分おきにサイコロが回復していく。

サイコロパレードで報酬をゲットしていくためにはとにかくサイコロを振る回数が大事。

サイコロは消費しても10分おきに回復していくが、回復上限は20個まで。そのため3時間ほどでMAXまで回復することとなる。

サイコロのマスを1週するためには40個分ほどサイコロを振る必要があるので、こまめにアプリにログインしてサイコロを振っていく必要がある。

期間限定強化素材も入手可能。

パワプロ,ミッキー&フレンズ,ミッキーマウス像,ミニーマウス像,ドナルドダック像,強化素材
今回のイベントではレアな強化素材としてミッキーマウス像・ミニーマウス像・ドナルドダック像といったアイテムも登場している。

サイコロパレードの報酬としても登場しているのでゲットしておこう!!

【パワプロアプリ】ニュー・パワロボ初号機イベントが開催!内容と攻略のコツは??

スポンサードリンク

ニューパワロボ初号機イベントが開催!

パワプロアプリで開催予定のニューパワロボ初号機

ダイジョーブ博士が開発した野球マシーン「パワロボ」。強化期間にパワロボを強化させていくという内容となっている。

育てたパワロボは実際に選手として登録することも可能。オーダーに入れると試合でも活躍させることができるぞ。

ニューパワロボ初号機イベント内容は??

今回のイベント詳細はまだ発表されていないが、前回2017年に類似のイベント「ドロイド高校」出現が開催されている。

こちらのイベント内容としては、メカニクス産業高校で選手を育成すると甲子園でドロイド高校が出現するというもの。

また、スタジアムでも一定の確率でドロイド高校が出現し、勝利するとパワロボを強化するパーツをゲットできるという内容となっていた。

ニューパワロボ初号機内容が発表!

パワプロアプリ,ニューパワロボ初号機,内容,攻略
2020年に開催されるパワロボイベントは前回内容と同じく、サクセス・スタジアムでパワロボパーツを集めて能力をアップしていくというもの。

前回育成したパワロボの能力が継承されているので、前回育てたキャラの能力のまま、イベントを進めていくことができる。

パワロボイベントのコツは??

パワプロアプリ,ニューパワロボ初号機,内容,攻略,パーツ,アーム
パワロボのパーツはスタジアム・サクセスで集めることができる。

特にスタジアムでは、自分の操作でホームラン/奪三振でレアなパーツをゲットできるので1度の試合で好成績を残せるようにしよう。

また、スタジアムでのドロイド高校出現は一定の確率になっている。そのため、ドロイド高校が出現していないときは消化試合としてCOM操作でサクサク終わらせるのもあり。

【パワプロアプリ】さいころパレード(七夕編)基本と攻略のコツまとめ。

スポンサードリンク

さいころパレード(七夕編)基本と攻略のコツ

パワプロ,さいころパレード,内容,攻略,コツ,七夕編
パワプロアプリでさいころパレードが開催中!!今回は七夕編ということで7/6~7/12の期間限定で開催されているぞ!!

さいころパレードはすごろく状のマスを進めていき、選手の強化と共にチームランクを上げていくというイベント。

今回の報酬は[織姫]土村ノムとなっている。

さいころパレードの概要はこちら。

さいころパレード攻略のコツ

基本の攻略としては、先のマスを確認しつつ振るさいころを決めよう
さいころパレードで振ることができるさいころは3種類。
ふつうのさいころ1~6の目が出る
高級さいころ4~6の目が出る
低級さいころ1~3の目がでる
さいころのマップは先を確認できるため、ボーナス効果のマスまであと何マスあるかは常に意識しておこう。

特に効果大アップの赤マスは踏んでおきたいので、このマスがあるときはさいころ選択を慎重に行おう。

そのほかにもイベント発生・短冊獲得・ショップのマスは踏んでおきたいマスとなる。
さいころパレード,イベント発生,短冊獲得,ショップ,マス
このようなマスが近いときはどのサイコロをふるか、慎重に選んでいこう。

目確カードを活用しよう。

どうしても踏みたいマスを狙いたいときは、確定で目が出る目確カードを使用するのもあり。
さいころパレード,イベント発生,短冊獲得,ショップ,マス,目確カード
目確カードはサクセスで経験点1500以上を獲得して選手育成を完了すると6枚も手に入れることができる。

さいころの回復を待つ時間も節約できるので、手が空いた時にゲットしておきたい。

短冊を効率よく集めよう。

さいころパレード,イベント発生,短冊獲得,ショップ,マス,目確カード,七夕,短冊
何よりも重要になってくるのが短冊を集めること。短冊はショップで強力なアイテムを購入するために必要なので、優先的に集めていきたい。

短冊を集める方法としては、短冊獲得マス・宝箱マス・?イベントマス・試合(練習試合)での勝利となる。

このようなマスが近いときは優先的に、振るサイコロを選んでできる限りマスを踏めるようにしよう。

とにかくこまめにサイコロを振る!

さいころパレード,イベント発生,短冊獲得,ショップ,マス,目確カード,七夕,短冊
サイコロパレードで報酬をゲットしていくためにはとにかくサイコロを振る回数が大事。

サイコロは消費しても10分おきに回復していくが、回復上限は20個まで。そのため3時間ほどでMAXまで回復することとなる。

サイコロのマスを1週するためには40個分ほどサイコロを振る必要があるので、こまめにアプリにログインしてサイコロを振っていく必要がある。

【パワプロアプリ】さいころパレード(七夕編)が開催!その内容と攻略方法は??

スポンサードリンク

さいころパレードが開催予定!!

パワプロ,さいころパレード,内容,攻略,コツ
パワプロアプリで不定期に開催されるイベント「さいころパレード」。今回は七夕編の開催が発表されている。

「さいころパレード」はすごろくのマスを攻略していき、チームを強化していくという内容。前回は2019年10月に開催されたため、久々のイベント開催となっている。

今回の報酬は[織姫]土村ノム。土村は肩力上限アップの彼女キャラと野手育成で非常に強力なため、期待できる内容となっている!!

「さいころパレード」の内容は??

パワプロ,さいころパレード,内容,攻略,コツ
さいころパレードの内容は、すごろくのマスを進めながらチームを強化していくというもの。

止まったマスによっては打撃や守備力アップといった効果がるため、チーム能力をどんどんあげることができる。

すごろくを1周すると特定のチームと試合を行い勝てばクリアというもの。

日を追うごとにすごろくの難易度,対戦チームが難しくなっていくのでさいころやマスの効果をうまく活用しつつ攻略していこう!!

攻略については下記を参考に。

前回のさいころパレード内容


2019年の開催内容はハロウィン編。報酬は[小悪魔]橘みずきだった。

【パワプロサクセス】鳴響(めいきょう)高校経験点大量獲得の立ち回り解説。投手野手共通の攻略方法。

スポンサードリンク

鳴響(めいきょう)高校のサクセス立回り解説。

鳴響高校,パワプロ,サクセス,立ち回り,デッキ,攻略,吹奏楽部,ハーモニーボーナス
吹奏楽部コマンドを活用していき、ハーモニーボーナスを狙っていくというシナリオの鳴響高校。

選択する楽譜にはそれぞれのコマンドがあり、練習効果アップや体力回復、試合経験点ボーナスといったそれぞれの効果がある。

また、4回のハーモニーボーナスを達成すると、経験点獲得&体力回復30といった効果が発揮されるので、いかにコンプリート達成できるかが鍵となる。

鳴響高校のサクセス立回りポイント

①チームメイト評価最優先であげる
パワプロ,鳴響高校,いいやつ,デッキ,キャラ,サクセス,
音符の回収に重要になってくるのがチームメイトの評価。モブキャラも含め、各チームメイトの評価がピンク色以上になれば音符が2つ回収できるようになる。

デッキキャラのコンボなども意識して、デッキキャラ&チームメイト評価が上がりやすいように意識しよう。

また、チームメイトの評価が上がりやすい特殊能力いいヤツは非常に優秀。初期能力でのいいヤツ持ちはかなりラッキー、またデッキキャラのイベントで獲得できるときは積極的に活用しよう。

②チームメイト評価アップの楽譜は優先的に使う
鳴響高校,サクセス,立ち回り,楽譜,ハーモニーボーナス,
鳴響高校の育成で重要となってくるのが、チームメイトの評価アップ。 楽譜の中にはチームメイト評価アップ効果のあるものがあるので取得できた場合には優先的に使用していこう。

デッキキャラを含め、伊能・大越・矢部といったデッキキャラ以外の評価も上がりやすいことで音符が集めやすくなる。

【チームメイト評価アップの効果がある楽譜
全力学園高校
ヴァンプ高校
青道高校
新・青道高校
特にセクション1で監督から支給される楽譜にチームメイト評価アップがあった場合や、初期能力でいいヤツがある場合は、デッキキャラの自己紹介で評価が大きく上がるため強い選手が作りやすい。

③デッキのキャラと相性の良い楽譜を選択する
鳴響高校,サクセス,立ち回り,楽譜,ハーモニーボーナス,
鳴響高校での基本のデッキ編成は得意練習固め。そのため投手の場合、アヘ変やアヘ速で固めることが多く、野手の場合はアヘ打やアヘ肩デッキとなることが多い。

アヘ変の場合での変化球練習効率アップなどはかなり大量経験点が入手できるので優先的に楽譜を選択しよう。

④デッキに彼女キャラなしでもOK
鳴響高校,パワプロ,サクセス,立ち回り,デッキ,攻略,吹奏楽部,ハーモニーボーナス
鳴響高校の特徴としては、楽譜コンプリート達成で体力回復や、音符を回収するために精神練習も多く活用するといった立ち回りになってくる。

そのため、体力回復コマンドを選択しなくて良い場合が多く、彼女キャラも必要ない。

彼女キャラを入れるよりは、練習回数を繰り返して楽譜コンプリートを多く達成する方が経験点が多く稼げる。

⑤アイテムはまねき猫必須&体力回復系
鳴響高校,パワプロ,サクセス,立ち回り,デッキ,攻略,吹奏楽部,ハーモニーボーナス
鳴響高校では、デッキ編成を彼女なしの得意練習キャラで固めることが多いので前イベ・後イベが偏りやすくイベントの消化が難しい。そのため、アイテムとしてまねき猫は必須となってくる。

また、複数タッグ練習が発生した場合に練習の怪我率が高いとリスクが大きいので体力回復系のアイテムもかなり活用できる。

体力の最大値が大きく伸びるダイジョーブのメス→元気になりたいも効果が高い。

鳴響高校のオススメデッキ編成は?

得意練習固めが基本の鳴響高校。また、チームメイト評価が重要であったり、体力回復のバランスも考えてデッキ編成が必要となる。投手・野手別のオススメデッキ編成はこちら。





【あかつき大学付属】地獄マラソンで1位になるためのコツまとめ。簡単に攻略する方法。

スポンサードリンク

1月4週目の固有イベント「地獄マラソン」

パワプロ,サクセス,地獄マラソン,あかつき大付属,攻略,コツ
あかつき大学付属の1月4週目(前イベント/セクション2の1ターン)に発生する固有イベント地獄マラソン。42キロを走りきり、上位入賞者にはプレゼント・下位入賞者にはペナルティが発生するイベント。

上位入賞すれば経験点を獲得でき、1位になると能力アップまでもらえるという重要なイベント。

あかつき大付属では、地獄マラソンが重要となるが、攻略には少しコツがいる。1位を取る方法についての解説。

【あかつき大】地獄マラソン完走の報酬。

パワプロ,サクセス,地獄マラソン,あかつき大付属,攻略,コツ
1位★共通
体力+,筋力+,技術+,やる気+,監督評価+

■投手
にぎにぎボール→変化球+1,コントロール+1,スタミナ+1
マッハボール→球速+1,コントロール+2,スタミナ+2

■野手
パワー・走力・守備のいずれか+3,捕球+3
2位★共通
体力+,筋力+,技術+,やる気+,監督評価+

■投手
根性コツ

■野手
本塁生還コツ
3位★共通
体力+,筋力+,技術+,やる気+,監督評価+
4~10位★共通
体力+,筋力+,技術+,やる気+,監督評価+
11位以下筋力+,監督評価-

【地獄マラソン】選択肢と順位変動について

坂道変動順位消費体力
すごい登り■思いっきり飛ばす+8~12
■少し飛ばす   +7~10
■抑え気味に走る +5~7
■-48
■-30
■-18
登り■思いっきり飛ばす+7~11
■少し飛ばす   +6~9
■抑え気味に走る +4~6
■-40
■-25
■-15
平地■思いっきり飛ばす+5~9
■少し飛ばす   +4~7
■抑え気味に走る +2~4
■-32
■-20
■-12
下り■思いっきり飛ばす+3~7
■少し飛ばす   +2~5
■抑え気味に走る +0~2
■-21
■-13
■-8
すごい下り■思いっきり飛ばす+2~6
■少し飛ばす   +1~4
■抑え気味に走る -1~1
■-16
■-10
■-6
坂道の選択肢と消費体力は上記の表となっている。

選択肢が現れるのは全部で4回。残り体力を考えつつ選択を選んでいこう。

基本的な攻略としては残り体力と選ぶ選択肢で順位が左右されていく。

登り坂は体力消費が多いが順位が上がりやすく、下り坂は体力消費が少ないが順位が上がりにくい。

そのため、下り坂では積極的に「思いっきり飛ばす」の選択肢、登り坂では順位・残り体力と残りターンで選択を変更していこう。

【あかつき大学付属】野手育成の立ち回り



【PS4:Fallout76】セーブ方法について。「セーブできてる?」と感じた時の対処。

スポンサードリンク

【Fallout76】ってどうやってセーブする??

fallout76,ps4,セーブ方法,ロード,攻略
オートセーブに対応している「Fallout76」。

…なのに次回始めた時、変な場所や、前回の中途半端なところから再開がされている??

そんな時に「セーブはちゃんとされているの?」と感じるかもしれません。正しいセーブの方法について。

Fallout76基本はオートセーブ。

オートセーブに対応しているため、基本は好きな時に好きなタイミングでやめることができます。

なのですが、戦闘中や移動中など中途半端なタイミングではオートセーブがされていない可能性もあります。

残念ななことですが、日本のゲームはオートゲームが親切に対応していることが多いのですが、海外のゲームではオートセーブの感覚が長かったり、中途半端な所から再開されるのはよくあること。

そのため、ゲームをやめるタイミングは少し注意しておきましょう。

オートセーブがされているか確認する方法は??

場所の移動や新規のチェックポイントに到達した時、ロードが発生した時はオートセーブに対応していることが多いです。
fallout76,ps4,セーブ方法,ロード,攻略
画面としては、街や建物に入った時や映像シーンが流れた後の上記のロード画面が出た時。この画面が出た時はオートセーブに対応していることが多いです。

どうしても不安な時は??

fallout76,ps4,セーブ方法,ロード,攻略
ゲームが中途半端であったり、オートセーブされているか不安な時は下記の方法で強制的にロードを発生させてオートセーブを行いましょう。

■MAPを開く

■L1でメニューを開く

■QUITを選択

■終了画面でロードが発生(オートセーブ)

手動でのセーブはできる??

Falout76では手動でセーブできる方法は残念ながらありません…。

セーブをする場合は全てオートセーブとなっています。
戦闘の途中や、場所の移動中でどうしてもキリが悪くなってしまう時は上記の方法で強制的にロードを行いましょう。

「生物兵器」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「生物兵器」のシナリオと攻略。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
事故により放たれた生物兵器だ。時が経てば自然に致死率が高くなる。全ての感染者が死ぬ前にあなたは全人類を感染させることができるか??

生物兵器は突発的に致死率が高くなっていくことが特徴。感染スピードや他の国への伝染力も高いが、致死率が中盤以降で急激に早くなる事でCure開発のスピードに負けてしまうことが多い。

いかに致死率を下げつつ、効率よく感染者数を増やしていくかが攻略のカギだ。

■生物兵器の特徴
・致死率の増加が異常に早い。
・感染スピードは早く、他国への感染も早い点は攻略しやすい。
・遺伝子圧縮や改変遺伝子無力化、核酸中和といった固有コマンドがある。

生物兵器の固有コマンド

遺伝子圧縮1致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
遺伝子圧縮2致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
遺伝子圧縮3致死遺伝子が解放される可能性が時が経つと共に減少
改変遺伝子無力化1毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
改変遺伝子無力化2毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
改変遺伝子無力化3毒素算出を操作する事で遺伝子を無力化し致死率を下げる
核酸中和1生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
核酸中和2生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
核酸中和3生物兵器の致死率をリセットする。再生にはしばらく時間がかかる
アルマゲドン致死率を一気に上昇させる

生物兵器の選択遺伝コード

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
生物兵器では序盤から高くなりやすい致死率をいかに下げていくかがポイント。そのため、致死率を下げる固有の遺伝子圧縮・改変遺伝子無力化を効率よく獲得するパソステイシスは役に立つ。

また、Cureの開発を抑えるための遺伝子擬態も選択しておこう。

遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→パソステイシス+
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル



生物兵器の序盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
感染は中国でスタート。人口が多く港と空港がある国が有効。また、ネイティブ・バイオを選択するので、人口が多い中国で感染をスタートさせると効率がいい。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
序盤ではDNAポイントを10ほど貯め、一気に遺伝子圧縮を3まであげる。遺伝子圧縮は致死率の上昇を抑えてくれるので、早い段階から下げておくことが必要となる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
次に空気1、水1を上げて他国への感染を拡大させていく。生物兵器で使用する伝染の項目は基本空気と水だけで良い。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
また、同時に核酸中和もアップさせる。感染国が拡大すると共に致死率が上がってくるので、核酸中和は序盤~中盤にかけて徐々に使用していく。
改変遺伝子無力化
さらにDNAポイントが貯まってきたら改変遺伝子無力化を3まで一気にあげよう。致死率が一気に下がるので、死者数の増加を抑えることができる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮
さらに空気2、水2をアップさせて大気エアロゾル粒子大量発生まで獲得する。このタイミングで致死率を抑えつつ、感染を一気に爆発させる事でDNAポイントを一気に70ほど貯めることができる。

生物兵器の中盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
中盤に入るとまた致死率が上がってきだすので、核酸中和2を取得し、致死率を一度抑える。

さらに寒気耐性を上げていき、ロシアやグリーンランド、アイスランドへの感染を増加させていく。

中盤のこのタイミングで寒気耐性を上げておくことで後半、離島の国への感染が遅れることもなくなる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
中盤で感染が順調に拡大しているとDNAポイントが60〜70くらい貯まっていることが多い。そのためさらに感染を拡大させるべく「症状」をアップさせていく。

一気に咳・くしゃみ・吐き気・不眠症・貧血を取得し、感染力を拡大。また、コンボが発生すると中盤以降の攻略が楽になるので、この段階で取得していく。

コンボが多く発生してくると中盤以降の攻略が一気に楽になる。



Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和
再度、致死率が上がってくるので核酸中和で対策。また同時に世界の感染状況を確認し、感染が拡大していない国への感染を増加させよう。

中国スタートで寒気耐性を早めに取っているとブラジルやエジプト、カナダなどに感染が遅れていることが多いので、家畜と血液を上げていく。

生物兵器の終盤の攻略

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
生物兵器終盤のコツは一度アルマゲドンを取得して退化させること。後半では致死率が一気に上がり、Cure開発スピードがものすごく早くなる。

そのため、アルマゲドンで感染済の国の致死率を一気にあげると共に崩壊させていこう。そうすればDNAポイントの大量取得と共に、Cureの開発スピードを一気に遅くすることができる。

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン,無政府状態
国が崩壊していくとCureの開発が遅くなっていく。

また、死者数が増加する事でDNAポイントを一気に稼ぐことができる。このタイミングで遺伝子強化・薬物耐性・遺伝子改造を一気に上げて、Cureの開発ポイントを下げよう。
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン,無政府状態
Cureの開発ポイントを下げた後、死者数がかなり増加しているので一度アルマゲドンを退化。

↑アルマゲドンを使用すると一気に死者数が増加してしまう。
アルマゲドンは一度退化。
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
ここまでくればクリア目前。全人類が感染するまで待ち、再度、アルマゲドンを取得。

そうすれば一気に死者数を増加したたみ掛けることができる。

生物兵器のクリア時の項目

Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン
Plague Inc,生物兵器,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,遺伝子圧縮,核酸中和,アルマゲドン

「ナノウイルス」ハード・超ハード攻略まとめ。|PLAGUE INC -伝染病株式会社-ゲームアプリ攻略。

スポンサードリンク

Plague Inc「ナノウイルス」のシナリオと攻略。

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
研究所から逃げ出した人工生命だ。人間たちはウイルスを「治療」するため、殺害コードを発信している。シャットダウンされる前に彼らを破壊しろ。

ナノウイルスは他のシナリオに比べて少し特徴的。開始直後にCureの開発がスタートし、開発スピードもかなり早く進んでいく。

感染力や、変異の可能性は高いためCure開発90%以上になってからの攻防が重要となってくる。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
序盤で感染が開始したタイミングでCureの開発が進んでいく。他のシナリオに比べて、遺伝コードの選択コンボの発生が重要となってくる。

■ナノウイルスの特徴
感染開始と同時にCure開発が始まる。
選択する遺伝コード・コンボの発生が重要。
過激分子安定化・コード断片妨害といった固有コマンドがある。

ナノウイルスの固有コマンド

コード断片妨害Cure開発を遅くする
コード部分妨害Cure開発を遅くする
複製機能オーバーロード感染力が急激に上昇
殺害スイッチ停止Cure開発を遅くする
過激分子安定化Cureの開発を5%下げる
暗号解読Cureの開発を15%下げる
Cure送信コード迎撃システムオーバーロードCureの開発を20%下げる
薬物免疫豊かな国での感染が上昇

ナノウイルスの選択遺伝コード

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
ナノウイルスはCureの開発が早いため、後半でブルーバブルが多く発生する。そのため、触媒スイッチがかなり有効。また、感染開始段階でDNAポイントを早く貯めたいのでネイティブ・バイオを選択する。

遺伝コードの設定は
■DNA遺伝子→触媒スイッチ
■トラベル遺伝子→ネイティブ・バイオ
■進化遺伝子→パソステイシス+
■変異遺伝子→遺伝子擬態
■環境遺伝子→エクストリーモファイル



ナノウイルスの序盤の攻略

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
開始こくは他シナリオと同じく、中国スタート。人口が多く港と空港がある国が有効。また、ネイティブ・バイオを選択するので、人口が多い中国で感染をスタートさせると効率がいい。

感染が開始した段階でいきなりCureの開発が10%ほど進む。その後も感染スピードが上昇していくため、Cureの開発を抑えていこう。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー
まずは序盤でCureの開発に対抗していくため、開発スピードが遅くなるコード断片妨害・コード部分妨害を上げていく。また、過激分子安定化も上げておいても良い。

その次に、空気1.2を上げた後に複製機能オーバーロードを取得。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード
空気で空港の感染力を上げた後に感染力が一時的に拡大する複製機能オーバーロードを取得することで、一気に感染を拡大させることができる。この流れを行うことでDNAポイントが一気に30ほど貯めることができるので序盤では非常に重要。
Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
その後、Cure送信コード迎撃システムオーバーロードを使用することでCureの開発を一気に下げることができる。

ナノウイルスの中盤の攻略

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
中盤ではさらに感染を拡大させるため、水1.2を上げグリーンランドやアイスランド、西インド諸島への感染対策を行っておく。

Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
中盤になると、「症状」をアップさせていく。咳・くしゃみ・吐き気・不眠症・貧血を取得し、感染力を拡大。また、コンボが発生すると中盤以降の攻略が楽になるので、この段階で取得していく。

ナノウイルスシナリオでは、後半がコンボの発生が起きないとかなり苦戦するので中盤の段階でコンボ発生の準備をしておく。



Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
DNAポイントがさらに貯まった段階で、寒気耐性と薬物耐性・遺伝子強化・遺伝子改造などを一気に上げていく。また、Cure開発を遅くする殺害スイッチ停止・薬物免疫もこの段階で取っておきたい。
殺害スイッチ停止・薬物免疫,Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード

ナノウイルスの後半の攻略

殺害スイッチ停止・薬物免疫,Plague Inc,ナノウイルス,ハード,超ハード,攻略,伝染病株式会社,ノーマル,イージー,コード断片妨害,コード部分妨害,過激分子安定化,複製機能オーバーロード,Cure送信コード迎撃システムオーバーロード
後半では感染が弱い地域への感染を拡大させるため、血液や家畜、昆虫などを状況に応じて上げていく。
Plague Inc,ナノウイルス,あれれな症状のコンボ
Plague Inc,ナノウイルス,歩く死体症状のコンボ
後半でコンボが多く発生すると、攻略がかなり楽になる。ナノウイルスでは他シナリオと比較して、コンボが発生しやすいと思われるので、中盤で症状を一気に拡大しておくと良い。
感染が拡大した段階で、致死率が一気に上昇する全身臓器不随を取得する。

死者数の一気な増加とDNAポイントの獲得が進むので、攻略目前となる。
全身臓器不随でDNAポイントが貯まったら、遺伝子改造致死率が高くCureの%も下げることができる、発作・狂気などを取得する。

ここまでくれば攻略は時間の問題となる。

ナノウイルスクリア時の項目